不動産投資コラム

知ってほしい!不動産投資の5つの魅力

「将来、年金だけで暮らせるのかな?」
「老後の資金は貯金だけで間に合わなそう」
「政府も投資を勧めているからはじめてみようかな」

投資に関心を持つ理由はさまざまです。いざ、ネットで調べてみるとたくさんの金融商品があり、どれにしていいのか迷ってしまう人も多いのではないでしょうか。

投資といえば株やFXで一夜にして莫大に儲けることをイメージするかもしれません。でも、それはごく一部の成功者の話。

老後資金を目的とした資産運用なら、リスクを抑えた着実な資産運用がおすすめです。今回は、中長期の投資に適しているといわれる「不動産投資」の魅力を5つご紹介します。これから不動産投資をはじめる方にも必須になる知識なので、きちんと理解してしっかりとメリットを享受してください。

1.不動産投資の5つの魅力

1-1.不労所得を得られる

所有している不動産からの家賃収入は、働かないで得られる不労所得です。もちろん、この収入を得るためにさまざまな手続きや作業が必要になりますが、最初に仕組みを作ってしまえば、中長期にわたって収入が得られるのが不動産投資の最大の魅力です。

物件によっては家賃の大半をローン返済に充てるため、収入がないように感じるかもしれません。

でも、家賃収入でローンを返済することができれば、他人資本で不動産を手に入れられることになります。初期は目に見える現金収入はないかもしれません。しかし、確実に不動産を自分のものにしているので、これも不労所得といえます。ローンを完済したあとは、家賃収入がそのままオーナーの不労所得になります。

1-2.レバレッジをかけられる

レバレッジとは「てこの原理」のこと。少ない金額で、大きな規模の投資が可能になることを「てこの原理」に倣ってレバレッジとよばれています。不動産投資ではほとんどの場合、物件購入価格の全額を投資家であるオーナーが負担することはありません。一部の自己資金を用意するだけで、大半は金融機関からの借り入れで調達します。

不動産投資のレバレッジは中長期的に所有し、そこから収入が得られる資産をローンという他人資本を組み入れながら運用します。

1-3.投資効果が高い

先にあげたレバレッジ効果を得ることで、不動産投資は自己資金に対する投資効果が高くなるのが魅力です。

例えば物件価格が2,500万円の区分マンションに投資をする場合、本来であれば2,500万円+諸経費が必要になります。しかし、自己資金1割でローンを利用できるのであれば250万円の自己資金だけを用意して残りはローンで調達して物件の購入が可能に。

ローンで調達した資金は他人資本なので、大部分を他人資本で調達しながら満額の家賃収入が得られることから、投資効率がとても高くなるのです。

少ない資金で大きな資産を築くと聞くと「世の中そんなにうまい話はないだろう…」と疑う方もいますが、きちんとした仕組みがあるのです。そして、疑わずに行動した人だけが、結果を出しているのも知っておいてほしい事実なのです。

1-4.年金や生命保険の代わりになる

不動産投資の年金効果や生命保険効果は、不動産会社などのサイトで目にしたことがあるでしょう。

それはどういうことかというと…

不動産投資は不労所得に近い家賃収入が入り続けます。定年退職後も物件を所有し続ければ、変わらずに家賃収入として決まった金額を毎月受け取れます。つまり、現役のうちに不動産を購入しておけば「老後の定期収入=年金の代わり」になるというわけです。

もう一つの生目保険についても同様です。一家の主ともなると、支払っている生命保険料はそれなりの出費です。万が一に備えて、高額の保険料を支払うくらいなら不動産を購入して家賃収入が入り続ける仕組みを作っておく。そうすれば、不動産の持ち主である一家の主に万が一のことがあっても、家賃収入が本人と家族の生活を支えてくれます。

しかも不動産投資のためのローンでは多くの場合、団信(団体信用生命保険)といって生命保険の加入がセットになります。ローンの返済をしている本人が返済不能になったときに保険金で残債を完済するための仕組みなので、不動産投資ローンを組むと自動的に生命保険に加入したのと同じことになります。

不動産投資を開始した方の多くは、それまでの生命保険を解約することで家計の出費の節約につながっています。

1-5.相続税対策になる

これも、不動産投資の説明でよく用いられています。ここではわかりやすく概念だけを説明します。

相続時の財産は、現金よりも不動産の方が評価額が低くなります。課税対象額が低くなることで、支払う相続税も抑えられる仕組みになっています。

現金は流動性が高く、すぐにでも使えるのに対し不動産は「不動産」のことばの通り動かしにくく、流動性が低い資産です。相続財産の評価ではその点が評価されるため、現金と比べて評価額が低くなります。

しかも、不動産投資に供している物件には借主がいるため、貸主であるオーナーの権利は制限されます。その点も評価されるため、ふつうに自分で所有している不動産よりも評価額は下がります。不動産投資をしている人は所有している不動産の価値によっては課税対象額を控除額が上回り、相続税が無税になる可能性もあります。

現金で3,000万円を相続するよりは、3,000万円相当の不動産を相続した方が支払う相続税が安くなると考えていただければ、わかりやすいかもしれません。

同等の資産を相続するなら現金よりも不動産、ふつうの不動産よりも借主が存在する不動産投資用の不動産の方が、相続税を抑えられることになります。

2.不動産投資の魅力をもっと詳しく知りたい方へ

いかがでしたか?今回はサラリーマンの投資先として注目されている不動産投資のメリットについて解説してきました。

ローン返済には時間がかかりますが、若いうちにはじめれば定年前に完済し毎月の不労所得にすることが可能です。しかも、少額の資金からはじめられるので20代・30代のたくさんの方が不動産投資をはじめています。

当社では、不動産投資に関心のある方を対象に無料でセミナーを開催しています。
セミナーでは、不動産投資のメリットだけでなくリスクについてもしっかりご説明しております。ぜひ、お気軽にご参加ください。