ファミリースクール

トイレのリフォームにかかる費用や注意点を解説。補助金が使える可能性も!

トイレ

「トイレのリフォーム」と聞いて、パッと費用の相場がイメージできる方は多くないでしょう。近年ではニーズに合わせてさまざまなトイレが登場しており、機能性の高いトイレも増えています。古くなった設備を交換するだけのケースもあれば、家族構成の変化にともなってトイレを増設するケースもあるでしょう。どんなリフォームが可能で、その場合はどれくらいの費用がかかるのかをあらかじめ把握しておくと安心です。

この記事では、トイレのリフォームにかかる費用や注意点について詳しく解説します。

トイレリフォームで実現できること

トイレ2

住まいの中でも特に経年劣化が進みやすく、暮らしているうちにトラブルや不満が増えて行きがちなのが水まわりの設備です。毎日何度も使用するトイレも、トラブルが目立ちやすい場所の一つ。もし自宅のトイレに何らかの不満やトラブルを抱えているなら、トイレのリフォームを検討しましょう。

まずは、代表的なトイレリフォームの種類と、そのリフォームでどれくらいの費用がかかるのかをご説明します。

トイレリフォームの費用の相場

トイレリフォームの値段は、部分的なものなら10万円未満から、フルリフォームになると100万円以上かかるものまでさまざま。一般的には、20万円から60万円程度の範囲に収まるケースが多いようです。こうした料金の目安を知っておくと、資金計画を立てやすくなります。

便座のみの交換

便座が割れた場合など、単純に便座を交換するだけであれば1万円以内で収まるケースもあります。機能性をアップさせるために温水洗浄便座を取り付けるなら、10万円程度の費用が必要になるでしょう。トイレ内にコンセントがない場合は設置工事が必要になり、リモコン式にしたい場合にはまた別途で費用がかかります。便座の交換のみであれば、施工は2時間程度で完了します。

トイレ本体と内装全体のリフォーム

最新トイレに交換するタイミングで、あわせて床や壁を好みの素材やデザインに張り替える方も多くいます。トイレ本体だけを新品に交換するとかえって内装の汚れが目立ってしまう場合もあるので、気になる方は内装も含めたリフォームを検討してみましょう。

最新のトイレには、節水効果が高いもの、掃除がしやすい形状のもの、タンクがなく見た目がすっきりして美しいものなど、経済的にも機能的にも優れた製品が多くあります。トイレ本体の費用は、シンプルなもので5万円程度から。高機能なものや最新のものは10万円以上します。内装リフォームと合わせると、10万円から30万円程度が目安となるでしょう。工期は2日以上かかることもあります。

和式から洋式への変更

「和式を洋式に変えるリフォーム」も非常にポピュラーです。洋式トイレは和式トイレに比べて足腰への負担が少なく、高齢者の方でも安心して使用できるメリットがあります。また、現在の洋式トイレは節水機能が高いものも多く、使用水量を3分の1ほどに抑えられるケースもあるので水道代を節約したい方にも人気です。

和式を洋式に変えるリフォームは安くても15万円以上で、50万円ほどかかる場合もあります。既存の便器や床の解体・処分、配管の工事、床と壁の下地工事など工事内容が多くなるため、その分高額になりやすいと言えます。グレードの高いトイレや手すりの設置、手洗いスペースの新設などを行う場合は、さらに費用がかかるでしょう。

トイレの移動・新設

トイレ位置の変更や新設にかかる費用の目安は、30万円から100万円程度です。トイレ本体だけでなく、壁の解体や設置、床板・壁紙の張り替え、ドアの設置、照明や排水管の配線工事など、多くの工事が行われます。工期は最低でも2日以上、一般的に5日ほど必要になります。

トイレの種類によって異なるリフォーム費用

ウォシュレット

トイレの「本体」の種類と費用相場

トイレ本体の種類には、大きく「組み合わせ型」「タンク一体型」「タンクレス型」の3タイプがあります。それぞれ、費用重視、デザイン性重視、コンパクトさ重視など、求める条件によって選ぶ種類も変わってくるでしょう。それぞれの相場感もあわせてご紹介します。

組み合わせ型

タンクと便器が別々になっている「組み合わせ型」のトイレは、低コストである点がメリット。どちらか一方が故障した場合は別々に修理でき、メンテナンスはしやすいと言えるでしょう。便器とタンク、それぞれ2万円程度で購入できるものも多く、洗浄便座などオプションを取り付けても10万円以内に収まることがほとんどです。掃除に関しては、タンクとトイレの隙間にホコリや汚れがたまりやすい点がデメリットです。

タンク一体型

タンクと便器が一体となっている「タンク一体型」は組み合わせ型よりもデザイン性が高く、おしゃれな空間を演出できるのが魅力です。費用の目安は8万円から20万円程度。一体型の場合、故障時には便座やタンクを別々に交換することはできず、まるごと交換、修理する必要があるので、その点はデメリットと言えるでしょう。

タンクレス型

「タンクレス型」は、文字通りタンクが付いていないトイレです。本体がコンパクトになるのでより見た目がスタイリッシュで、トイレスペースが狭い住居にも適しています。浴室・洗面所に3点ユニットバスとして取り入れれば、海外のホテル風に空間を演出することも可能です。タンクレス型は組み合わせ型や一体型に比べて値段が高く、20万円から40万円が相場となります。

トイレの「便座」の種類と費用相場

トイレ本体だけではなく、便座にも「普通便座」「暖房便座」「温水洗浄便座」の3種類があります。それぞれ機能と相場が異なりますので、確認しておきましょう。

普通便座

特に付帯機能などはなく、便座としてもっともシンプルな形です。価格も非常に安く、維持費もかかりませんが、冬場には冷たくなるので身体的負担の面はデメリットと言えます。費用の目安は、0.5万円から1万円程度です。

暖房便座

暖房機能が付いた便座です。普通便座のように冬場に冷たくなる心配はありませんが、電気代がかかるというデメリットは発生してしまいます。また、現在のトイレスペースにコンセントがない場合は、増設工事も必要です。0.7万円から2.5万円程度が費用の相場になります。

温水洗浄便座

温水でお尻を洗浄する機能が付いたタイプの便座です。ビデ機能、暖房機能など、さまざまな便利機能を備えた便座があります。機能が多いものほど高くなる傾向があり、電気代やメンテナンス費用が発生します。費用の目安は1.3万円から10万円ほどです。

トイレリフォーム時の注意点や、使える補助金について

ポイント

トイレリフォームで注意するべきポイントや、国や自治体から受け取れる補助金・税制優遇に関する情報をまとめました。普段あまり意識しない点が、リフォームの際には大きな問題になる場合もあるので覚えておきましょう。

トイレリフォーム中のトイレ使用の対応を考えておく

リフォームが1日で終わればそこまで問題にはなりませんが、2日以上かかる場合は「家のトイレが使えない」という状況の対応策を考えておく必要があります。コンビニやスーパーなど、近くの施設のトイレを一時的に利用することも想定しておくべきですし、介護用のポータブルトイレや簡易トイレなどを用意するケースも見受けられます。仮設トイレの設置を行うリフォーム会社もありますが、その際は別途費用がかかると考えておいたほうがよいでしょう。

トイレの配管タイプにも注意

トイレの排水に使われる配管には、「壁排水」「床排水」という二つの種類があります。自宅トイレの配管タイプに合わせて、本体を選ぶ必要があります。種類によってはどちらか一方の配管タイプにしか対応していない場合もあるので注意が必要です。

配管のタイプを変えるとなると多大な工事費用がかかり、工期も伸びてしまいます。自宅のトイレの配管タイプがわからない場合はリフォーム会社に、マンションなら管理組合などに確認してみましょう。

トイレの増設・移設が無理なケースもある

家族構成の変化などからトイレの数を増やしたり、高齢になった家族のためにトイレの場所をアクセスしやすい場所に移設したりしたいという要望もあるでしょう。トイレを別の場所に増設・移設する際は、排水をスムーズに行うための勾配が十分に取れるかを確認する必要があります。

新設するトイレと下水管までの距離が遠い場合は必要な勾配を確保できないことがあり、そのせいで設置場所が希望通りにならないこともあります。また、水圧の低さが原因でタンクレストイレを設置できないケースもあるので注意が必要です。配管や水圧の事前チェックを、リフォーム会社にしっかりと行ってもらいましょう。

トイレリフォームで使える補助金とは

大規模なものだと、数十万円から100万円を超える費用がかかるケースもあるトイレのリフォーム。国や自治体からの補助金・税制優遇制度をうまく活用することで、出費を抑えられるかもしれません。以下では、お得にリフォームするために知っておくべき内容を解説します。なお、これらは原則、リフォームを行う前に申請をする必要があります。まずはリフォーム会社に問い合わせすることをおすすめします。

バリアフリーリフォームで自治体から補助金が受け取れる

・手すりの設置

・段差の解消

・トイレのドアの変更(開き戸から引き戸へ)

・滑り止めの設置

上記のようなバリアフリーリフォームに活用できる補助金制度が用意されています。下記の条件を満たしている必要がありますので、事前に確認しておきましょう。

<条件>

・介護保険への加入

・要支援・要介護認定

・被保険者の同居

これらの条件を満たしている場合、工事完了後に「工事費用の内訳」「領収書」「リフォーム前後の写真」を自治体に提出することで、20万円を上限に工事費の9割までが補助金として支給されます。なお、自治体によっては申請条件として、「施工は地域の業者に限る」などと定めている場合もあります。その際は、施工をお願いするリフォーム会社が条件に該当しているかを確認しましょう。

所得税控除の優遇を受けられることも

一定の条件を満たすリフォームでは、工事費用相当額から補助金を除いた費用が50万円を超える場合、リフォーム後1年間の所得税が工事費用などの10%分控除されます。詳しくは「バリアフリー改修に関する特例措置」や「バリアフリー改修に係る所得税額の特別控除 」で確認しましょう。

補助金や税制優遇制度は変更される場合があります。最新の情報を国や自治体の公式サイトから確認するほか、リフォーム会社にも相談をして条件や内容を必ずチェックするようにしてください。

まとめ

トイレ設備のデザイン性や機能性は年々進化しており、10年、20年前に比べるとかなりハイスペックで満足度の高い製品を手頃な価格で入手できるようになりました。トイレ自体を「リラックス空間」と捉えるなど、イメージ自体も変わってきていると言えそうです。使いやすく、快適で、リラックスできるトイレが実現すれば、家族全員が喜んでくれるでしょう。トイレリフォームには選択肢が豊富にあるので、予算の中でなにを実現したいか、じっくり検討してみてください。 これまで10,000件以上のリフォーム・リノベーションをご提供してきたファミリー工房は、トイレのリフォーム実績も豊富です。お客様のご予算に合わせて、“理想的な未来”をプランニングいたします。トイレリフォームを検討している方は、ファミリー工房へお気軽にご相談ください。


一覧へ戻る