0120-643-201 10:00~18:00 [定休日] 日・月
通話料無料
無料おうち診断

足立区・葛飾区・江戸川区・江東区・台東区・墨田区・荒川区・文京区・北区・板橋区・豊島区・練馬区での屋根/外壁リフォーム/屋上防水工事

MENU
ファミリースクール

こんな症状なら要注意!屋根のリフォーム・メンテナンスのタイミングを解説

「色落ちしてきた」「欠けている部分がある」など劣化が気になるものの、水漏れや大きく破損していない場合にはリフォームのタイミングに悩みますよね。

屋根は雨風から家を守る大切な役割を担う部分なので、定期的なメンテナンスが必要です。

今回は、屋根のリフォーム・メンテナンスのタイミングと方法をご紹介します。
リフォームのタイミングでお悩みの方は、参考にしてください。

屋根のリフォーム・メンテナンスが必要な症状

リフォームは屋根が大きく破損したときや、水漏れしているときに行うものと考えている方が多いのですが、劣化が気になりはじめたタイミングでリフォームすることをおすすめします。

トラブルが起こる前にリフォームやメンテナンスをしておけば、費用を最小限に抑えられるからです。これから挙げる症状が自宅の屋根に出ている方は、リフォーム・メンテナンスを検討しましょう。

色落ちしている

屋根の塗装が色落ちしてきた、ツヤがなくなってきたなどの症状が出ている場合は、再塗装を検討してください。

屋根材表面の塗装は、雨風や紫外線を受けることで少しずつ劣化していきます。塗装が剥がれてきたのなら、塗装とともに塗膜が持つ防水機能も落ちてきたということです。

防水機能が低下した屋根材は苔やカビが生えやすくなり、劣化が進むと屋根が腐食してしまいます。屋根の腐食が進むと葺き替えが必要になるケースもあり、多額のリフォーム費用がかかります。

苔やカビが繁殖している

屋根に苔やカビが繁殖しているのなら、塗装の劣化による防水機能の低下から、もう一段階進んだ状態です。

苔やカビの繁殖は見映えが悪くなるだけでなく、雨水の通りを妨げて雨漏りを起こす可能性もあります。

さらに寒い時期には溜まった水が凍結し、膨張してひび割れを起こす場合もあるので、高圧洗浄機で洗い流したり、塗装し直したりするなど何かしらの対策が必要です。

どの程度のメンテナンスが必要なのか、まずは専門業者やリフォーム会社に屋根の状態をチェックしてもらいましょう。

ひび割れ・欠けがある

「屋根材がひび割れしている」「欠けているところがある」「歪んでいる」といったケースも、早めの修理依頼をおすすめします。

特にひび割れを起こしている場合は、ひびの隙間から雨水が侵入して屋根材の腐食や雨漏りの原因になります。屋根材の破片が落下する危険性もあるので、すぐに対処しましょう。

瓦屋根であれば瓦1枚から交換できる場合もあり、費用はあまりかかりません。

しかし、劣化が進んで屋根の下地部分まで腐食してしまっていると、下地の補修が必要になり、費用は一気に跳ね上がります。

症状が悪化する前に、早めに対処しておきましょう。

雨漏りしている

すでに雨漏りを起こしている場合は、すぐに修理を依頼しましょう。

初期の雨漏りであれば、コーキングや防水テープ、屋根材の一部分の交換で済むケースもあります。「少しだから」と雨漏りを放置すると防水シートや野地板まで腐食し、住宅の構造部分にダメージを与えることもあるので注意が必要です。

構造部分が腐食してしまうと、大地震が起きた際に建物が破損してしまう恐れがあります。

住宅の倒壊は家族だけでなく、通行人や近隣住宅にまで危険を及ぼすリスクもあるので、症状が悪化する前に対処しておきましょう。

年数からみる屋根リフォーム・メンテナンス時期の目安

劣化症状が気になり始めたときにリフォーム・メンテナンスを行うのも一つのタイミングですが、症状が出る前に早めにメンテナンスをしておけば、費用を抑えることができます。

屋根材別のメンテナンス時期・リフォーム時期の目安を見てみましょう。

屋根材の種類メンテナンス時期リフォーム時期
スレート7~15年10~35年
日本瓦塗装は原則不要20~30年
ガルバリウム鋼10~20年20~40年
ジンカリウム鋼板塗装は原則不要30~50年
アスファルトシングル10年前後10~30年

セメントを板状に加工したスレートや、ガラス繊維にアスファルトをコーティングし、砂を圧着して作るアスファルトシングルは、他の屋根材よりも耐久性が低く、定期的なメンテナンスやリフォームが必要になります。

日本瓦とジンカリウム鋼板は基本的にメンテナンスは不要ですが、劣化具合や築年数によっては葺き替えが必要です。

このように、屋根材の種類によって耐用年数が異なります。
自宅の屋根のメンテナンスやリフォーム時期はいつ頃なのか、ご自宅の築年数から考えてみてください。

屋根材のリフォーム・メンテナンス方法

最後に、屋根材ごとのリフォームやメンテナンス方法について解説します。

それぞれの特徴・メリット・デメリット、どんな症状に適しているのかをお伝えしますので、自宅の屋根の状態と比較し、どの方法が良いか考えるヒントにしてください。

再塗装をする

屋根が色落ちしているときや、表面に苔やカビが繁殖しているときは、屋根の再塗装で対応しましょう。塗料の塗膜によって防水機能を再度高めて、屋根の劣化を防ぐ効果があります。

塗料の色を変えれば、家のイメージをガラリと変えることもできます。

再塗装のメリットは、費用を抑えられて工期も短いこと。定期的にメンテナンスをしておけば、最小限の費用で屋根材を長持ちさせることができます。

ただし、塗装は年数が経つと再び色褪せてきてしまい、その都度メンテナンスが必要です。

カバー工法(重ね葺き)をする

カバー工法(重ね葺き)は、今ある屋根の上から新しい屋根材を設置する方法で、屋根にひび割れや欠け、水漏れをしているときに有効です。

カバー工法のメリットは、古い屋根の撤去費用がかからず、一度工事を行えば長く使い続けらること。さらに、屋根が二重になることで断熱性や遮音性、防水性が増すため、葺き替えよりもメリットが大きいケースもあります。

また、既存屋根の撤去作業が不要な分、葺き替えよりも工期が短く済み、ホコリが舞い上がりにくく騒音もあまり出ないので、近所の方々に迷惑をかける心配もありません。

ただし、カバー工法はすべての屋根に対応できるわけではなく、既存の屋根よりも重い屋根材を被せることはできません。

また、屋根材が重なることで屋根全体の重さが増して、耐震性に影響が出る可能性がある点にも注意が必要です。

葺き替えをする

葺き替えは、既存の屋根を撤去して新しい屋根材に交換する工事のこと。

屋根の劣化がひどかったり耐用年数を過ぎたりしている場合は、葺き替えを検討しましょう。葺き替えをすれば屋根が新築さながらの状態になるので、家を長持ちさせることができます。

また、葺き替え時に既存の屋根材よりも軽い屋根材に替えて重心を低くすれば、耐震性を上げることも可能です。

ただし、古い屋根を撤去して処分するので工事費が高く、工期も長くなります。

葺き替えについて詳しくまとめた記事がありますので、こちらもあわせて参考にしてください。

屋根の葺き替え工事とは?メリット・デメリットや適している屋根材を解説

どのリフォーム方法が良いのか悩んだときには、リフォーム会社に相談してみましょう。

ファミリペイントでも屋根のメンテナンス・リフォームに対応しておりますので、お悩みの方は気軽にご相談ください。

まとめ

今回は、屋根のリフォーム・メンテナンスのタイミングについてお伝えしました。

屋根は雨、風、紫外線など外部の影響を一番受ける部分であり、住宅を守るために大切な部分でもあります。

できるだけ今ある屋根を長持ちさせるためにも、今回紹介した内容をもとにメンテナンスやリフォーム時期について考えてみてください。

ただし、場合によっては葺き替えが適しているケースもあるので、塗装やカバー工法、葺き替えをすべて行える職人が在籍しているリフォーム会社に依頼するのがおすすめです。

ファミリペイントでは、下請け業者に工事を依頼せず、すべて自社の職人が施工を行います。

一流のスキルを持った職人が最後まで責任を持って工事をしますので、屋根のリフォーム・メンテナンスを検討している方は、ぜひファミリペイントにお問い合わせください。

一覧へ戻る