外壁塗装工事の期間はどのくらい?工期を短くする方法はある?
外壁塗装工事を行うときには家を囲むように足場が立ち、人も出入りするので、その状態がどのくらい続くのか気になっている方も多いはず。
戸建て住宅の場合、外壁塗装工事は約2週間かかります。
今回は外壁塗装の工事期間について解説するので、工期がどのくらいかかるのか気になっている方は参考にしてください。
外壁塗装工事に必要な期間は2週間!
外壁塗装工事に必要な期間の目安は以下の通りです。
・戸建て:10日〜14日
・アパート:2週間〜3週間
・マンション(50戸未満):2ヶ月〜3ヶ月
・マンション(50戸以上):3ヶ月〜6ヶ月
戸建て住宅の場合は早くても10日、平均で2週間程度はかかります。
ただし、天候の関係で作業ができない日や休日もあるので、工事日数は前後することも。最短工期を考えるのでなく、2週間前後はかかると考えておきましょう。
また、アパートやマンションは建物の大きさによって工期が変わりますが、大きなマンションほど工事範囲が広がるので、その分期間も長くなります。
外壁塗装工事の流れ
戸建て住宅の場合、工期は2週間前後とお伝えしました。
工期に約半月かかる理由は、外壁塗装は基本的に1日1工程ずつ進んでいくからです。
外壁塗装ではどんな工事をするのか、塗装の流れを見ていきましょう。
1.工事準備
工事をスムーズかつ正確に行うために、次のような事前準備をします。
・近所へ挨拶
・塗装準備
・足場の設置
・高圧洗浄
準備の中でも特に重要なのは、近隣住人への挨拶です。工事中の騒音や塗料のにおい、業者の車の出入りで、工事中には少なからず迷惑をかけてしまうことがあります。
近隣トラブルを防ぐためにも、挨拶は必須事項です。
なお、ファミリペイントでは、担当スタッフが近隣住民の方に挨拶と工事の説明を行うので、施主さまからの挨拶まわりは必要ありません。
挨拶が終わったら足場を架設し、近隣住宅に塗料や洗浄水が飛散しないように飛沫防止のメッシュシートを設置します。
そして着工前の最後の準備として重要なのが、壁面の洗浄です。
塗料を塗る前に高圧洗浄でカビ・ホコリ・コケなどの汚れを落とし、24時間程度かけて乾燥させます。
外壁を美しい仕上がりにするために必要な工程なので、半日から1日かけてじっくりと洗浄し、ここでかかる日数によって工期も前後します。
2.下地補修
外壁の汚れを落としたら、次は下地補修です。
ひび割れや欠落部分などを補修し、塗料がしっかりと壁面に付着するように下地を整えておきます。
複数の板を張り合わせてつくるサイディング外壁の場合は、目地部分のコーキング打ち替えが必要です。
作業していくなかで、補修が必要な部分がいくつも出てくるとその分時間がかかり、工事期間が長引くこともあります。
下地補修は工程の中で、最も重要な工程です。
補修をしっかり行わなければ、せっかくリフォームをしてもすぐに外壁が劣化したり雨漏りしたりするリスクがあります。
依頼前に補修について質問し、下地補修をしっかりと行うリフォーム会社に依頼しましょう。
3.塗装
下地補修が終わったら、次はいよいよ塗装です。
塗装は次のような順番で行います。
1.養生
2.下塗り
3.中塗り
4.上塗り
まずは塗料がつかないように、玄関ドア・給湯器・窓まわりなどをビニールなどで覆い、養生します。養生にかかる時間は半日程度です。
養生が終わったら、下塗り→中塗り→上塗りの順番で、それぞれの工程に1日ずつかけて塗装をしていきます。
新しく選んだ色が塗られるのは、中塗りの工程です。外壁の色が変わっていく様子はとてもきれいなので、時間がある方は作業の見学をしてみてください。
最後に、耐久性を高めるための上塗りをしたら、塗装は完成です。
下塗り・中塗り・上塗りは、それぞれ塗った後の乾燥が重要です。
しっかり乾く前に上から塗ってしまうと、外壁を保護する塗料の効果を十分に発揮できません。中塗り・上塗りを同日に行う業者には要注意です。
それぞれの工程にかかる日数を必ず確認しておきましょう。
4.点検・足場解体
塗装が終わったら、外壁全体を点検します。
塗られていない場所やムラになっている部分がないかを確認します。
塗装に問題点がなければ、足場を解体します。
片付けや清掃し、工事前の状態に戻れば工事終了です。
外壁塗装の工事期間で注意したいポイント
外壁工事の工程を説明したので、ここからは工事期間で注意したいポイントをお伝えします。
天候によっては工期が長引くこともある
屋外で行う外壁塗装工事は、天候によって工期が長引くことがあります。
次のような天候のときには、基本的に工事ができません。
・雨
・強風
・気温5℃以下
・湿度85%以上
・日照時間が短い
「こんなささいなことで?」と思うかもしれませんが、外壁塗装はリフォーム工事のなかでも天候の影響を受けやすい工事です。
天候を無視して作業をすると、施工後に不具合が出ることや劣化が早く進むことがあるので、決行することにメリットは何一つありません。
工事期間は短縮できない
「工事中は生活する上で不便なこともあるから、早めに終わってほしい」と思う方もいるでしょう。
しかし、工事期間は短縮できません。
前項を見てわかるように、外壁塗装工事には多くの工程があり、どの工程も手抜きはできないのです。しっかりと手順を踏んで作業しなければ、外壁のクオリティが落ちてしまいます。
リフォーム会社のなかには「最短7日」など、短期間工事を行っている会社も存在します。しかし、異常に工事期間が短い業者は、必要な工程や時間を巻いて作業している可能性があるので要注意です。
工事中は洗濯物を外に干せない
外壁塗装の工事中は次のような理由から、洗濯物を外に干せません。
・塗料が洗濯物に付着してしまう
・塗料のにおいが洗濯物にうつってしまう
・作業の邪魔になる
足場解体までの2週間程度は外に洗濯物を干せなくなるので、その間は部屋干しや、浴室乾燥機、コインランドリーを使うなどの対応方法を考えておきましょう。
物干しや窓の開閉については、工事前に担当スタッフに確認しておきましょう。
少しでも工期を短くする方法はある?
事情があり、工期に時間が取れないという方もいらっしゃるでしょう。
基本的に工期の短縮はできませんが、作業を早く進める方法をお伝えします。
職人の人数を増やす
一般的な塗装は、1人〜5人で作業します。
建築工事における手間賃は「人工(にんく)」という単位で計算され、職人1人の1日の作業量が「1人工」です。
例えば、1人の職人が10日間かけて作業した場合、10人工ということになります。
外壁塗装の平均人工は15〜20人工なので、職人を増やせばその分作業が早く進みます。
完成を急ぐ場合は職人を増やしてもらえないか、業者に聞いてみましょう。
ただし、前述したように外壁塗装は1日につき1工程ずつしか作業できません。
職人を増やしても作業効率に限界があることは、覚えておきましょう。
春または秋に塗装工事をする
塗装工事は、春と秋がベストシーズンです。
雨が少なく空気が乾燥しているので、塗装工事をスムーズに進められます。
逆に、梅雨のように雨が多く、湿度が高いと作業ができないので、工事期間が延びることも。前述したように、塗装工事は天候に左右される工事なので、季節を考えて塗装工事を依頼しましょう。
ただし、塗装のベストシーズンは、リフォーム会社の繁忙期でもあります。
春に工事希望ならば1月〜3月、秋希望ならば夏前など、前もって相談しておくことをおすすめします。
まとめ
外壁塗装工事に必要な期間は2週間程度です。
塗装するだけの作業に思われるかもしれませんが、塗装までに洗浄や下地補修などの工程などいくつもの作業をしなければなりません。
外壁塗装工事で行う工程は、どれも手が抜けない作業ばかりです。
1日にできる作業工程も決まっているため、基本的に工期の短縮はできません。
しかし、職人の人数や塗装をする季節によっては多少の短縮はできる可能性があるので、まずはリフォーム会社に相談してみましょう。
ファミリペイントでも外壁塗装工事の対応が可能です。
近隣への挨拶まわりから工事後のアフターメンテナンスまで、しっかりとサポートいたします。
工期はもちろん、外壁塗装に関する疑問や、不安に感じていることなどございましたら、お気軽にご相談ください。