0120-643-201 10:00~18:00 [定休日] 日・月
通話料無料
無料おうち診断

足立区・葛飾区・江戸川区・江東区・台東区・墨田区・荒川区・文京区・北区・板橋区・豊島区・練馬区での屋根/外壁リフォーム/屋上防水工事

MENU
ファミリースクール

火災保険詐欺を賢くブロック!その手口と対策をご紹介します

このコラムでは火災保険を悪用した詐欺にはどんな手口があるのか。悪徳業者に騙されないようにするには、どうすれば良いのかをご紹介していきます。良心的な業者を選び、上手にメンテナンスを行ってマイホームを長く、きれいに保ちましょう。

目次


火災保険詐欺を行う悪徳業者が増加!?

近年、火災保険を悪用する詐欺が増えていることをご存じですか。悪質な業者は「火災保険の保険金を使えば、無料で修理や塗装ができますよ」などと甘い言葉をかけてきます。いきなり訪問してきた業者に「屋根や外壁をこのままにしておくと危ない」などと半ば強引に契約を迫られるケースも増えています。建物の老朽化が原因で外壁の塗装が剥がれたり、屋根が壊れたりしている場合には、火災保険は使えません。そんな説明を一切せず話を進めようとする業者とは絶対に契約しないようにしましょう。

ただで修理してもらえるなら…そんな気持ちを巧みに利用

火災保険で詐欺を行う悪徳業者が多い理由は、多くの人が保険金で修理ができる修理費用は無料ただなどのセールストークに騙されがちだからです。屋根や外壁の修理を行うには、ある程度まとまったお金が必要です。そろそろメンテナンスをしなければと思っている矢先に、お金をかけずに修理ができると声をかけられれば、どうしても心が動いてしまいます。悪徳業者はそんな心理を巧みに利用して、あなたを騙しにかかるのです。

火災保険で詐欺をする悪徳業者の手口とは?

次に具体的な詐欺の手口にどんなものがあるのか、1つずつ見ていきましょう。

詐欺の手口1 いきなり訪ねてきて契約を迫る

こちらから頼んでいないのに、いきなり訪ねてくる業者には注意が必要です。勝手に家の周りをうろうろして、ここが壊れている、あそこが危ない、今すぐ修理しないと大変なことになる、などと強い口調で畳みかけ、「全部こちらに任せてくれれば、保険金で修理できるから」などと言って契約を迫ります。契約するまで居座る、脅しのような営業をする業者も存在するほどです。そういった悪質な業者は契約書をくれないケースさえあります。また無料で屋根や外壁の点検をします、などと書いたチラシがポストに投函されたり、勧誘電話がかかってきたりしても、すぐに工事を依頼するのはやめましょう。たちの悪い業者だったというのは良くある話です。高齢の方のみのご家庭は、特にターゲットにされる傾向があるので、より注意が必要です。

詐欺の手口2 嘘の報告を勧める

「保険金を請求するために台風で壊れたと申告してください」、「たくさん保険金が出るように、見積もり額は高めにしておきましょう」などと、保険会社に嘘の報告をするよう促す悪質な業者がいます。保険会社に嘘の報告をしたことが発覚した場合、「私は業者に言われた通り報告しただけです」などと言っても通りません。嘘の報告をしたのは契約者であるあなた自身ということで、契約の打ち切りや訴えられる恐れまであるんです。保険金の請求を行えるのは原則、契約をした本人だけ。悪徳業者のアドバイスに乗せられ、嘘の理由で保険金を請求すれば、あなた自身が詐欺の加害者となってしまいます。本来、火災保険の風災の対象となり、保険金が支払われるのは、台風、突風、大雪、ひょうなどの自然災害による破損の場合だけです。老朽化による修理は適用外なのに、自然災害で壊れたと偽りの報告をするのは立派な契約違反です。また自然災害によって屋根が破損、塗装が剥がれた場合でも、実際の損害より被害を大きく報告した場合には、同様に契約の打ち切りや、保険会社から訴えられる可能性があります。

詐欺の手口3 保険金が出るからと不要な工事を勧める

「保険金が出るんだから、この機会に他の場所も修理しておきませんか」などと言って、不要な工事を勧めてくる業者が後を絶ちません。また実際の修理費用よりもかなり高額な工事費用を請求するケースも多々見受けられます。様々な付帯工事をセットされた場合、保険金が想定より少なくても、工事費用は必ず支払わなくてはなりません。追加の工事をどんどん勧めてくるような業者には特に注意しましょう。また破損状況に対して、見積額が少し高すぎると感じたら、そのまま契約に進まず、最低でも2~3社から見積もりを取ることをお勧めします。見積額が妥当なのか、契約内容に無理がないのかをきちんと判断して契約をすることが何よりも大切です。

詐欺の手口4 費用の前払いを要求する

保険金が支払われた場合、工事の着工前に保険金分を前払いで受け取ろうとする業者があります。工事完了後に支払いを行うのが普通ですから、着工前に工事費用を請求するような業者はとても優良とは言えません。もしも工事代金の前払いについて契約書に書かれていたら、そのような業者とは契約してはいけません。

詐欺の手口5 法外なキャンセル料を請求する

保険金を使うつもりで工事を依頼したけれど、保険会社から適用外と判断された。保険金の額が予想より少なかったなどの理由で、途中で工事を解約したい場合もありますよね。そんな時に良くあるのが、法外なキャンセル料の請求です。契約書に、途中で解約した場合には高額なキャンセル料を支払うなどと記載されてないか、十分気をつける必要があります。本契約に進む前に、必ず契約内容をきちんと確認しましょう。万一トラブルに発展した場合は、泣き寝入りせず、国民生活センターなどに相談することをお勧めします。

詐欺の手口6 高額な代行手数料を取る

保険金の申請を手伝ったという名目で、多額の手数料を取るような業者もいます。「面倒な保険金の申請を代わりにやってあげますよ」などと声をかけてくる業者には気をつけましょう。保険金の申請は契約者本人が行うのが決まりです。代行業者が代わりに保険金を請求するのは契約違反。業者が実際に行うのは見積書の準備など、申請のサポートだけです。業者の話が少しでもおかしいと感じたら、保険会社や信頼できる第三者機関に相談するなどして、決して契約を急がないようにしてください。

火災保険詐欺をブロックするには

火災保険がらみのトラブルは年々増え、リフォーム業界のなかでも大きな問題になっています。詐欺に遭わないようにするには、契約する際に業者の良しあしをしっかり見極めるしかありません。それでは優良業者とはいったいどのような業者なのでしょうか。次に紹介するポイントを踏まえ、ぜひ優良業者を賢く選んでくださいね。

・火災保険の仕組みを良く理解している

火災保険の保険金で修理をといっても、お客様が加入している保険は、お一人おひとり、まちまちです。保険のプランによっては、一定額以上の損害でなければ保険金が支払われないので、少々の破損では工事費が自腹となってしまいます。また仮に破損が風災と認定され、保険金が出る場合でも、一定の自己負担が必要なプランでは無料修理というわけにはいきません。そのような保険の仕組みをきちんと理解していなければ、様々なケースに応じた適切なアドバイスはできません。

・無理に火災保険で修理しようとしない

老朽化した屋根や外壁の破損を、無理やり保険で修理させようとする業者は悪徳業者です。逆にこちらが、「うちの屋根は保険で修理できますか」などと質問をした際に、きちんと破損の原因について聞き取りをし、現状を確認して、「この場合は保険での修理はできません」、「保険で修理できるのは、○○のようなケースですよ」などと正直に答えてくれる業者は良心的な業者になります。

・保険金で修理が無料になるというセールストークを使わない

一口に火災保険といっても、保険会社や個人の契約内容によって支払われる保険金は異なります。保険の中身も確認しないうちから、保険で修理が無料になりますというセールストークを繰り返すような業者は、とても信頼できません。火災保険で無料修理が行えるのは、保険会社から風災と認定されること、加入している保険プランが自己負担額(免債額)を20万円と設定していて、実際の工事の額も20万円以上であるなど、様々な条件をクリアした場合だけです。そのような説明を事前に丁寧に行ってくれる業者であれば良心的だと言えるでしょう。

・火災保険の適用外となった場合についても説明してくれる

保険の適用外となった場合には、どのような工事がいくらぐらいで可能なのかを事前に説明してくれる業者は良い業者です。予算に応じて、柔軟に対応してくれる業者なのかどうか、契約前に良く確認しておくことが大切です。

・保険金の額が確定してから工事に入る

保険金の額が確定しないうちに工事に入ると、きちんと工事費用を支払えるのか不安になってしまいます。保険金の請求をして、きちんと額が確定するまで着工を待ってくれる業者なら、信頼できますし、安心して工事を任せられますね。

・正確な見積書

優良業者は、家屋の損害に対してどの程度の工事が必要で、いくら位かかるのかをきちんと判断し、正確な見積書を作成してくれます。実際の損害と比べ、あまりに高額な見積書が提出されると、保険会社から信用に値しないと判断され、保険金が出ないことがあるからです。

見積額に対して少し高すぎるのではと感じたら、複数の業者から見積もりを取りましょう。適正な見積書を作ってくれるかどうかは、優良業者か否かを判断するポイントになります。

・契約内容をきちんと説明してくれる

良心的な業者は、契約内容について丁寧な説明をしてくれます。逆に法外なキャンセル料などを契約書に盛り込むような悪質な業者は、契約を急ぎ、中身の説明をしたがりません。契約の中身について細かく問われると、不都合な点がたくさんあるからです。契約書の中身に少しでも不安なところ、納得がいかないところがあれば、必ず確認しておきましょう。見積書、そして契約書の中にこそ、その業者の本質、お客様に対する誠実さが表れます。優良業者に工事を依頼したいなら、契約書の法律説明をきちんとしてくれるかどうかを基準にしましょう。

詳細はこちらをダウンロード

お客様に代わって、火災保険請求代行を無料で行います。

火災保険を上手に利用しましょう

火災保険は、まさかの時に強い味方になってくれるものです。風災と認定され保険適用となれば、コストを大幅に抑えた修理が可能になります。以下の表は、契約年数が5年から10年の場合を基準とし、年間の火災保険料を比較したものです。火災保険は1年契約が一般的ですが、5年、10年と長期にわたって掛けたほうが割安になります(実際には建物の構造や面積、ご加入のプランにより保険料は異なります)。

支払い年数火災保険料(東京都の相場)
1年間7,000~13,000円
5年間35,000~65,000円
10年間70,000~130,000円
20年間140,000~260,000円
40年間280,000~520,000円
引用:保険クリニック

※この表には、どんな構造なのか、面積はどのぐらいか、新築か中古か、5年契約なのか10年契約なのかなど、明確な基準が記載されていないので、上記の文章も表現があいまいになっています。この表を掲載しても大丈夫なのか判断できないため、クライアントにご確認願います。)

この表を見てみると、10年でおよそ10万円前後、20年でおよそ20万円前後もの保険料を支払っていることになります。現在、火災保険の主流は掛け捨てタイプなので、自然災害による家屋修理に保険を使わないのは、とてももったいないことです。台風や突風、ひょうなどが原因で屋根瓦が飛んだ、外壁が壊れた、ベランダが破損した場合などにご加入の火災保険を使うのは正しい保険の使い方です。これまで支払ってきた保険料を有効に活用して、なるべく少ない負担でマイホームを修理できるといいですね。

最後に

ここまで読んでいただき、ありがとうございます。このコラムでは、火災保険を悪用して詐欺を働く悪徳業者の手口と、選ぶべき優良業者の特徴についてご紹介しました。思いがけない自然災害でマイホームが破損した時、火災保険は大きな助けとなります。どうぞ賢く利用してマイホームの修理に役立ててください。ファミリー工房では、屋根の修理や外壁塗装について無料相談を行っています。マイホームの修理なら、どうぞファミリー工房までお気軽にお問い合わせください。

一覧へ戻る