足立花火大会2017

7月22日(土)今日は待ちに待った、第39回 足立花火大会です。
足立花火大会は、「関東の人気花火大会ランキング」第2位と人気があります。
明治時代に千住大橋の落成を祝って花火を打ち上げたのが起源とされる、伝統の花火大会です。
毎年、社長宅をお借りして見学をするのですが今年も大人数でお邪魔しました。
晴天に恵まれ、19:30~20:30の間、約1万2000発も見ることができます♪
ドレスコードは浴衣 or 甚平。
花火が始まるのを待つひととき
広~い屋上で、食事をしながら花火が見られるなんて素敵ですね!

だんだん夕暮れが迫ってきます。

古藤社長とご子息、役員一同も花火の打ち上げを今かと待っています。いつもの厳しい表情が緩んでいます。

古藤社長のご両親、お嬢様です。いつも、スタッフ一同お世話になっております。

今夜のおなかを満たしてくださる、古藤社長のご友人いいにおいが漂っています。

浴衣で華やかですね。今日は女性は全員招待され、着付けをしてもらいめったにきることのない浴衣姿

男性は甚平か浴衣。いつもの作業着とは違う魅力です。

いつもかわいいけど、浴衣姿はもっとかわいいですね

本社工務部のみなさん

花火が上がり始めました。

とても近くに見えます

玉屋ーっ!

すごーい!こんなすごいのが、バンバンあがります。

野村さんの5歳のお子さん。とってもはしゃいで楽しそうでした。

オリナさん、浴衣を着るのが始めて。

工事の話で盛り上がっています。

古藤社長宅のふうちゃんもアイドル

お決まりのポーズです。

ファミリーの女性一同です。女性が増え、楽しい仕事環境です。浴衣を着る機会が減っていますが、会社のイベントのおかげで日本的なおしゃれをする機会に恵まれました。ありがとうございます!!

今日の花火大会の準備に大活躍のレクリエーション委員会いつもありがとうございます!
ご自宅を提供してくださった古藤社長、ご家族の皆様ありがとうございました。また、こんな機会があるといいですね!!
