ファミリースクール
ホーム » ファミリースクール » ファミリペイント » 外装 » 外壁塗装を成功に導く鍵 – 下塗りの全て

外壁塗装を成功に導く鍵 – 下塗りの全て

外壁塗装のプロジェクトでは、見た目の美しさだけでなく、建物の保護と長期的な耐久性の向上が求められます。そのために最も重要なステップの一つが「下塗り」です。この工程は、多くの人が見落としがちですが、外壁塗装を成功に導く鍵となります。本コラムでは、下塗りの重要性とその目的、さらには外壁塗装を長持ちさせるための具体的な手順とポイントについて詳しく解説します。

下塗りとは、直接上塗り塗料を塗る前に行う基礎塗装のことを指します。この工程によって、塗装の密着性が向上し、塗料の吸い込みを抑えることで、最終的な仕上がりの均一性を保つことができます​ ​。また、下塗りを怠ると、塗装の早期劣化や、ムラや剥がれの原因となり得るため、外壁塗装の耐久性と美観を保つためには絶対に欠かせない工程です。

このコラムを通して、プライマー、シーラー、フィラーなど、下塗りに用いられる主な塗料の種類とそれぞれの特性、適切な選択方法についても解説します。さらに、下塗りの正しい手順と、塗装プロジェクト全体での下塗りの位置付けについても詳しく説明することで、読者の皆様がより良い塗装結果を得られるようにサポートします。

外壁塗装は高額な投資です。ですから、その価値を最大限に引き出すためにも、下塗りの工程を理解し、正しく実施することの重要性を十分に認識してください。このコラムが、皆様の外壁塗装プロジェクトの成功への一助となれば幸いです。

下塗りとは?

下塗りは、外壁塗装の基礎となる工程です。このステップは、塗装の全体的な品質を決定づけ、美観と耐久性を保証します。では、下塗りがなぜこれほどまでに重要なのか、その役割と目的について掘り下げてみましょう。

下塗りの役割

  • 下地と上塗り塗料の接着を促進する: 下塗りは下地と上塗り塗料の間の接着剤のような役割を果たします。これにより、塗装が長持ちし、はがれにくくなります。
  • 塗料の吸い込みを防ぐ: 外壁の素材によっては、塗料が吸収されやすいものがあります。下塗りをすることで、塗料の吸収を防ぎ、塗装に必要な塗料の量を減らすことができます​ ​。
  • 仕上がりの均一性を保つ: 下塗りは塗装面の小さな欠陥を修正し、最終的な仕上がりの均一性を向上させます。

下塗りがない場合のリスク

下塗りを行わないと、以下のような問題が生じる可能性があります​ 。

  • 塗装のムラや艶ムラが生じる
  • 仕上げ塗料が外壁に吸い込まれ、期待した通りの色味が得られない
  • 塗装が早期に剥がれる、ひび割れるなどの耐久性の問題

下塗りが不要なケース

基本的には外壁塗装において下塗りは必須ですが、「下塗り不要の上塗り塗料製品」を使用する場合は例外となります。ただし、このタイプの製品は非常に限られており、一般的なケースでは下塗りを省略することは推奨されません​ ​。

下塗りは外壁塗装において必ず必要とされるわけではありませんが、その重要性を理解し、適切な材料を選択し、丁寧に施工することが、美しい仕上がりと長期的な耐久性を実現するためには欠かせません。

下塗り塗料の種類と特性

下塗り工程では、使用する塗料の種類が非常に重要です。下塗りには主に「プライマー」、「シーラー」、「フィラー」という三つの塗料が使われます。これらの塗料は、下地の材質や塗装の目的によって使い分けられます。各塗料の特性と適用する状況について見ていきましょう。

プライマー

プライマーは、主に金属素材や新築住宅の下地調整に用いられる下塗り塗料です。下地の密着性を高め、塗膜の剥がれを防ぐ役割を持ちます。また、特定のプライマーには錆止め効果があるものもあり、金属表面の処理に適しています​。

シーラー

シーラーは、下地の吸水性や吸い込みを抑制するために使用されます。窯業系サイディング、木部、屋根材の下塗りに適しており、塗装の耐久性を高める効果があります。シーラーには水性と油性のものがあり、適用する外壁材や目的によって選択します​ ​。

フィラー

フィラーは、外壁の小さなひび割れや凹凸を埋め、滑らかな塗装面を作り出すために使用されます。特にモルタル壁やALC壁など、細かい欠陥の修正が必要な場合に適しています。フィラーには微弾性タイプもあり、柔軟性が求められる場合に用いられます​。

各種下塗り塗料の選定には、外壁の材質や状態、さらには塗装後の期待される効果を考慮する必要があります。例えば、経年で劣化した外壁には補強効果のあるフィラーを、金属部分には錆防止効果のあるプライマーを選ぶなど、状況に応じた適切な材料を選択することが重要です。

この章では、下塗りに使われる主要な塗料の種類とそれぞれの特性を紹介しましたが、実際の塗装工程では、これらの塗料を効果的に組み合わせることで、より高い品質の塗装仕上がりを目指します。適切な下塗り材の選定と施工は、外壁塗装の成功のために不可欠なステップであることを忘れないでください。

下塗りの工程と手順

外壁塗装の下塗り工程は、美しい仕上がりと塗装の長期的な耐久性を実現するために重要です。この章では、下塗りを行う際の基本的な手順と、成功のためのポイントを詳しく見ていきましょう。

1. 下地の準備

  • 清掃: 外壁の塵や汚れをしっかりと除去します。この工程は、塗料の密着を良くするために非常に重要です。
  • 補修: ひび割れや剥がれなど、外壁の損傷箇所を適切に修復します。必要に応じて、補修用のフィラーを使って平滑に仕上げることが重要です。

2. 下塗り塗料の選定

  • 材質と状態の評価: 外壁の材質と現在の状態を考慮して、最適な下塗り塗料を選定します。プライマー、シーラー、フィラーの特性を理解し、それぞれの用途に合わせて選択します​ 。

3. 下塗りの施工

  • 塗料の混合: 使用する下塗り塗料を適切に混合し、塗装の準備をします。塗料によっては、指定された比率で硬化剤を混ぜる必要があります。
  • 適切な道具の選択: ローラーや刷毛など、塗料の種類や塗装する面積に応じて最適な塗装道具を選びます。
  • 均一に塗布: 下塗り塗料を均一に薄く塗布します。特に、シーラーやプライマーは薄く均一に塗ることが重要です​ ​。塗り過ぎに注意し、指定された乾燥時間を守ります。

4. 乾燥時間の確保

  • 適切な乾燥時間の確保: 下塗り塗料が完全に乾燥するまで待ちます。この時間は、塗料の種類や気象条件によって異なります。乾燥を急ぐと、塗装の仕上がりに悪影響を及ぼす可能性があります。

5. 二度塗りの検討

  • 必要に応じて二度塗り: 下塗りは一度で十分な場合もありますが、下地の吸収が激しい場合や、より高い密着性を求める場合は二度塗りを検討します。

下塗り工程を丁寧に行うことで、塗装全体の品質が向上し、外壁塗装の美観と耐久性が大幅に改善されます。各ステップを慎重に実施し、塗装の成功を目指しましょう。

下塗りのトラブルシューティング

外壁塗装の下塗り工程では、様々な問題が発生する可能性があります。ここでは、よくあるトラブルとその解決策、さらに下塗りが原因で起こりうる塗装の失敗例について紹介します。

よくある問題と解決策

  • 塗料の吸い込みが激しい場合:
    • 解決策: シーラーを使用して下地を整え、塗料の吸い込みを抑えます。必要に応じて、二度塗りを検討してください。
  • 塗膜の剥がれやひび割れ:
    • 解決策: 下地の状態を再評価し、必要に応じて補修を行います。プライマーやフィラーを適切に使用して、下地を強化しましょう。
  • 均一でない塗布:
    • 解決策: 塗料を均一に塗布するための技術を学び、適切な塗装道具を使用してください。塗装の経験や知識を持つプロフェッショナルに相談することも一つの方法です。

下塗りが原因で起こりうる塗装の失敗例

  • 色ムラや艶ムラが発生する: 下塗りが不均一だったり、適切な下塗り塗料が使用されていない場合、上塗り後に色ムラや艶ムラが発生する可能性があります。
  • 塗膜の早期劣化: 下塗りが不十分であると、塗膜が早期に劣化し、剥がれやひび割れを起こすことがあります。
  • 塗料の過剰な消費: 下塗りが適切に行われていないと、塗料が外壁に吸い込まれやすくなり、結果として塗料の消費量が増加します。

下塗り工程は外壁塗装の品質に大きく影響するため、これらの問題を未然に防ぐためには、適切な準備と正確な施工が必要です。また、問題が発生した場合には、原因を正確に特定し、適切な解決策を迅速に実施することが重要です。

あわせて読みたい
【2024年最新】東京都の塗装で使える助成金・補助金をわかりやすく解説!もらえる条件や助成金額は?
【2024年最新】東京都の塗装で使える助成金・補助金をわかりやすく解説!もらえる条件や助成金額は? 長く住んだマイホームは愛着が湧く一方、外壁の色褪せ、塗装のひび割れなどが気になるもの。事実、「家の外壁や屋根が古びてきたので塗装できれいにしたい」というご家庭は少なくありません。 また、近年は省エネ対策への関心も高まりつ […]
あわせて読みたい
外壁塗装を成功に導く鍵 – 下塗りの全て
外壁塗装を成功に導く鍵 – 下塗りの全て 外壁塗装のプロジェクトでは、見た目の美しさだけでなく、建物の保護と長期的な耐久性の向上が求められます。そのために最も重要なステップの一つが「下塗り」です。この工程は、多くの人が見落としがちですが、外壁塗装を成功に導く鍵と […]

まとめ

外壁塗装の下塗りは、仕上がりの美観と耐久性を保つために不可欠です。プライマー、シーラー、フィラーといった下塗り塗料は、それぞれ異なる役割を持ち、使用する下地や目的によって適切に選択されるべきです。下塗り工程では、下地の清掃や補修を丁寧に行い、塗料の均一な塗布を心がけることが重要です。サイディングなど特定の材質には特別な配慮が必要となります。下塗りの適切な施工は、塗装全体の成功への鍵となります。

監修者
近岡 正平
株式会社ファミリーDesign

Manager

お客様とコミュニケーションをとって、ご希望にマッチした提案をいたします。
気軽にお問い合わせください。よろしくお願いします。

【保有資格】
一級建築士
二級建築士
福祉用具専門相談員
監理技術者
既存住宅状況調査技術者
建築物石綿含有建材調査者

ファミリー工房

〒120-0001 東京都足立区大谷田 4-1-20 1F

JR線・東京メトロ千代田線「北綾瀬駅」下車 徒歩7分

営業時間

10:00~18:00 / 定休:毎週日・月

※夏期休暇、年末年始休暇、ゴールデンウィークを除く