ファミリースクール
ホーム » ファミリースクール » Other » 入門編 » リノベーションとは? リフォームとの違いや知っておきたい基本情報を徹底解説

リノベーションとは? リフォームとの違いや知っておきたい基本情報を徹底解説

最近、「古民家をリノベーションしたカフェ」の特集などをテレビで見かけることが多いですが、「リノベーション」と「リフォーム」ってどう違うの、と思ったことはありませんか?共通点は古くなった住まいに手を加えることですが、一体どのような違いがあるのでしょうか。リノベーションとリフォームの違いやメリット・デメリットを詳しくご説明しますので、ぜひ参考にしてください。

リフォームとリノベーションの違い

リノベーションとリフォームの定義

『一般社団法人 リノベーション協議会』では、リフォームを「原状回復のための修繕・営繕、不具合箇所への部分的な対処」とし、リノベーションは「機能、価値の再生のための改修、その家での暮らし全体に対処した包括的な改修」と定義していますが、実は、国で定めた明確な定義はありません。ここでは、違いを分かりやすく説明していきます。

リフォーム

「リフォーム」とは、古い建物の一部を新しく改修することを指します。 例えば、壁紙を張り替えたり、キッチンを新しいものに交換したりする作業です。建物の原状回復を目的として行われ、特に機能や外観を元の状態に近づけることを目指します。
リフォームは、比較的小規模な改修工事であり、以下のような目的で行われることが一般的です。

・見た目をきれいに
古くなった内装を新しくすることで、部屋の雰囲気を明るく、きれいに保ちます。例えば、壁紙や床材を変えることで、お部屋の印象がガラッと変わります。

・使いやすさのアップ
より便利で快適な生活ができるように、キッチンやバスルームの設備を最新のものに交換します。これによって、日常生活がよりスムーズになります。

・安全性の確保
壊れた部分や劣化した部分を修理して、建物が安心して使えるようにします。たとえば、漏れやすい箇所を直すことで、安心して暮らせる環境を整えます。

リフォームは、比較的短期間で済むことが多く、費用もリノベーションに比べて抑えられる傾向があります。そのため、手軽に行える改修方法として多くの人に利用されています。

リノベーション

「リノベーション」とは、建物全体を見直し、新しい価値を生み出す大規模な改修工事を指します。 これは、単なる修繕を超えて、建物の間取りやデザインをゼロから再構築することを含みます。リノベーションは、住む人のライフスタイルやニーズに合わせた、より快適で機能的な住環境を提供することを目的としています。
リノベーションは、以下のような目的で行われることが一般的です。

・ライフスタイルに合わせた機能
家の間取りや配置を見直し、住む人のライフスタイルにぴったり合った快適な空間を作ります。例えば、家族の成長に合わせて、部屋の使い方を変えることができます。

・新たな価値の創造
古い建物に新しい魅力を加え、物件の価値を引き上げます。例えば、省エネルギー性能を高める設備を導入することで、環境にも優しい住まいを実現します。

・おしゃれで快適なデザイン
最新のデザインやトレンドを取り入れ、より魅力的で居心地の良い空間を作り出します。例えば、モダンなインテリアやリラックスできる空間作りを行います。

・長持ちする住まい
建物の基本性能を強化し、長期間安心して使えるようにします。例えば、耐震補強や断熱材の追加など、より丈夫で安心な家づくりを進めます。

リノベーションは、工期が長く、費用もリフォームに比べて高額になることが多いですが、その分、住む人のニーズに合わせた理想的な住環境を実現することができます。これにより、住まいの快適性や資産価値を大幅に向上させることができます。

あわせて読みたい
【基礎編】リフォームとリノベーションの違いは?どちらが自分に向いている?
【基礎編】リフォームとリノベーションの違いは?どちらが自分に向いている? 建物が老朽化したり、家族構成・ライフスタイルに変化があったりして、「住まいを今の生活に合った状態にしたい」と感じることもあるでしょう。そうした悩みを解決するのに有効なのが、リフォームやリノベーションといった「住まいの改修 […]

それぞれのメリットとデメリット

ダイニング

リフォームとリノベーションの違いはわかっていただけたと思います。では、どのようなメリット、デメリットがあるのでしょうか。

リノベーションvsリフォーム

「築浅の中古物件をリフォームする」場合

メリット

工事費用が比較的安い
部分的な工事なので費用はあまりかかりません。

工事期間が短い

短期間で工事が終わります。そのため、比較的早く新居に引越しできます。新居の住宅ローンを払いながら、入居前に住んでいる部屋の家賃の支払いを考えると、工事期間が短いのは大きな魅力です。

完成後の住まいをイメージしやすい
間取りが大きく変わらないので完成後の家のイメージが頭に浮かびます。

デメリット

自由な間取り変更ができない
リフォームはマイナスからゼロの状態へ戻す工事なので、採光や採風などの機能の改善はありません。

住宅の強度・劣化などの状態がわかりにくい

一部のみの改修のため、住宅内部の配管や柱の状態までは見ることができません。劣化が進んでいたとしてもチェックすることは不可能です。

「築古物件をリノベーションする」場合のメリット・デメリット

メリット

自由に設計できる

ライフスタイルやライフステージに合わせて住まいを変えるので、間取りを自由に変更することができます。さらに工事によって採光、採風などの機能を高めることもできます。

資産性が高まる

中古マンションの値段は築年数の経過とともに下がっていってしまいますが、リノベーションしてプラスαの機能をつけることで資産性を高めることができます。

☞詳しくは「カンタンにお問い合わせをチェック!

物件の選択肢が増える

築古なら手頃な値段かつ好立地の物件が見つけやすいため、選択肢がかなり広がります。

デメリット

工事費用が高くなりがち

柱・梁だけの状態にしてから間取りや内装を作り替える場合、かなり大がかりな工事になるため物件の購入費用と合わせると当初の予算をオーバーしてしまうことも考えられます。

工事期間が長くなる

約2~3ヶ月かかるため、入居までに一定の時間がかかります。それまでの住まいの家賃も払う必要がありますので、工事期間の長さは頭に入れておきましょう。

解体してから問題が発覚するケースがある

解体してから工事を始めるので、表面からではわからなかった問題が発覚するケースがあります。柱や配管が劣化していた場合、その補修費用が追加になったり、水回りの配置変更ができなくなったりする恐れもあるので、注意が必要です。

間取りの変更ができない物件もあるので注意

構造形式には構造壁で支える「壁式構造」と柱で支える「ラーメン構造」があります。壁式構造の場合、室内の壁を取り払うことができず、希望の間取りに変更できないことがあるので事前に確認しましょう。
☞詳しくは「カンタンにお問い合わせ」をチェック!

築26年以上の中古マンション購入は住宅ローン減税が受けられない

住宅ローン減税の適応の条件は2018年度時点では、「自ら居住すること」、「床面積が50㎡以上」、「マンションの場合は築25年以内、木造住宅(戸建て)は築20年以内」となっています。減税制度を検討する場合は頭に入れておきましょう。

<メリット・デメリット比較>

  築浅×リフォーム 築古×リノベーション
工事費用 〇 安い × 高い
資産性 △ 低い 〇 高い
自由な間取り × 部分的 〇 全体
物件選択肢 △ 少ない 〇 多い
工事期間 〇 短い × 長い

リノベーション費用はどのくらい必要?

リノベーションは物件購入費と工事費用の両方が必要なのでけっして安い買い物というわけではありません。資金計画をしっかり立てておきましょう。実際にリノベーションされたお客様の費用規模別参考事例をご紹介します。

☞詳しくは「カンタンにお問い合わせ!」をチェック!

費用規模別の参考事例

CASE1. 渋谷区/中古&リノベーション 無垢のパネリングに魅せられて。

所在地 渋谷区千駄ヶ谷
建物の種別 マンション
工事期間 約60日間
延べ床面積 56.59㎡
プラン 1DK→1LDK

床板、アクセントのパネリング、壁一面のパネリングの異なる三種類の木材が調和した空間に。

CASE2. 足立区/中古&リノベーション お気に入りのカフェスタイルとバリアフリー設計を両立

所在地 足立区
建物の種別 中古マンション
工事期間 120日間
施工費 780万円
築年数 38年

体調を崩したお母様との同居を考えて、住み替えを決心したOさん。「中古&リノベーション」を検討することになりました。しかし紹介された中古物件はあまりに寒々しく手狭。古さも目立ち不安だったそう。そこで当社のプランナーは完成後のイメージがわかる3Dシミュレーションを使って提案。

こんなに素敵にできるなら、この家に住みたい!と決心できました。こだわりのカフェスタイルと、危険な段差を解消したお母様のこれからに寄り添うバリアフリー設計が両立。介護保険などの補助金活用のアドバイスと合わせ、大変ご満足いただきました。

あわせて読みたい
理想のリノベーション。どうすれば費用を予算内で収められる?
理想のリノベーション。どうすれば費用を予算内で収められる? ライフスタイルや生活環境に合わせて、住まいを改良するリノベーション。 間取りや内外装を変更したり、デザイン性の高い空間にしたりと付加価値を付けて自分好みの状態にできることから、近年人気を集めています。 リノベーションにか […]

リノベーションの基本スケジュール

リノベーションしよう!と思っても、なにから始めたらいいのか、どんなスケジュールで進めていくのかがわからないと不安ですよね。リノベーションはおおまかにいうと

「中古物件探し&購入」

「住宅ローン審査&契約」

「リノベーション設計&工事」

というプロセスを並行して進めていきます。

物件探しから施工までのワンストップサービスを利用した場合のスケジュールをもう少し詳しくご説明すると、次のようになります。

1.   ショールーム見学、無料相談
2. 物件選び、住宅ローン事前審査
3. 物件購入申し込み、物件売買契約
4. 住宅ローン本審査、ローン契約
5. リノベーションプラン打ち合わせ
6. リノベーション工事請負契約
7. 着工
8. 工事完成、引き渡し
9.  入居
10. アフターサービス

購入する物件を決め、工事を行い、引き渡すまでにかかる期間は平均3.5~4ヶ月です。物件選びの時間を含めるとだいたい6ヶ月くらいになるでしょうか。入居希望日があるなら、そこから逆算して計画的に進めていくようにしましょう。

☞詳しくは「カンタンにお問い合わせ!」をチェック!

リノベーションならこんな間取りが可能です

リノベーションなら自分のアイデアやデザインを生かして、ライフスタイルに合った心地よい空間にすることができます。ご紹介する物件を参考にしてみてください。

CASE1. 足立区/中古&リノベーション 27.3帖の広々LDK&50坪のルーフバルコニー

所在地 足立区
建物の種別 中古マンション
工事期間 120日間
施工費 1,100万円

中古マンションのリノベーションです。東南三方角部屋、最上階、眺望日当たり良好という好条件を備えた中古物件ですが、50坪のルーフバルコニーの魅力を最大限活かせるようリニューアル。ご友人を招いてホームパーティーもできます。さらに屋内の居室も3LDKからゆとりある2LDKに変更、27.3帖のLDKをメインに広々とした造り。ウッディライクなデザインをベースに、光と風を存分に取り入れることで、都内に居ながら自然と一体化できる生活空間に仕上げました。

CASE2. 練馬区/中古&リノベーション たくさんの『好き』と『こだわり』を詰め込んだブルックリンスタイルの家 。

所在地 練馬区下石神井
建物の種別 戸建
工事期間 約90日間
延べ床面積 1階:39.38㎡ 2階:39.38㎡
プラン 3LDK→2LDK

階段の部分の仕切りや高さにこだわり、全体を広く演出しました。また、茶色の木材を使用し全体の演出を統一しました。
以前ロフトだった部分の床板を外し、吹き抜けにして解放感がある天井にしました。

CASE3. 足立区/中古&リノベーション リノベーションだからできる理想の暮らし

所在地 足立区
築年数 23年
建物の種別 中古マンション
工事期間 110日間
施工費 1,000万円

東南・角部屋、最上階、眺望日当たり良好という好条件を備えた中古物件です。40㎡超のルーフバルコニーの魅力を最大限活かせるようリニューアル。ご友人を招いてホームパーティーもできます。さらに屋内の居室も3LDKからゆとりある2LDKに変更、18.8帖のLDKをメインに広々とした造り。ダークブラウンをベースにモダンなデザインの生活空間に仕上げました。また、玄関スペースを広げ土間スペースにしました。自転車やベビーカーを置いたり、大きめの収納にはゴルバッグや外出時のコートなどもここに収納。

あわせて読みたい
フルリノベーションが人気の理由とは?リフォームや建て替えとの違いを解説
フルリノベーションが人気の理由とは?リフォームや建て替えとの違いを解説 目次1 フルリノベーションが人気の理由とは?1.1 そもそも、フルリノベーションとは?1.2 「リフォーム」「リノベーション」「フルリノベーション」「建て替え」の違い1.2.1 リフォーム1.2.2 リノベーション1.2 […]

まとめ

リノベーションとリフォームの違いを理解し、それぞれのメリットとデメリットを把握することが重要です。リフォームは小規模な修繕や改善に適しており、コストも比較的低く抑えられます。一方、リノベーションは大規模な改修が可能で、家全体のデザインや機能性を向上させることができます。自分たちのライフスタイルや予算に合わせて、最適な方法を選びましょう。家の改修計画を成功させるためには、専門家との十分な相談と準備が必要です。

「ファミリー工房」は、お客様のニーズに合わせた最適なリフォーム・リノベーションプランをご提案します。経験豊富なスタッフが丁寧にサポートいたしますので、ぜひ「ファミリー工房」にお任せください。

監修者
吉澤 理都
株式会社ファミリーDesign

Chief

きめ細やかな視点で、お客様の生活に寄り添った提案を行います。
まずは気軽にお問い合わせください。
よろしくお願いします。

【保有資格】
・一級建築士
・監理技術者
・既存住宅状況調査技術者

ファミリー工房

〒120-0001 東京都足立区大谷田 4-1-20 1F

JR線・東京メトロ千代田線「北綾瀬駅」下車 徒歩7分

営業時間

10:00~18:00 / 定休:毎週日・月

※夏期休暇、年末年始休暇、ゴールデンウィークを除く