ファミリースクール
ホーム » ファミリースクール » Other » 費用 » 【基礎編】リフォームとリノベーションの違いは?どちらが自分に向いている?

【基礎編】リフォームとリノベーションの違いは?どちらが自分に向いている?

室内

建物が老朽化したり、家族構成・ライフスタイルに変化があったりして、「住まいを今の生活に合った状態にしたい」と感じることもあるでしょう。そうした悩みを解決するのに有効なのが、リフォームやリノベーションといった「住まいの改修」です。

しかし、リフォームやリノベーションと聞いて「どちらも一緒では?」「違いがよくわからない」という方もいるでしょう。この記事では、リフォームとリノベーションの違い、住まいの改修を行う際にどちらが合っているかを確認するポイント、それぞれの費用や工事の流れなどを、具体例を見ながらわかりやすく解説します。

リフォームとリノベーションにはどんな違いが?

2つの言葉にはどのような違いがあるのでしょうか。まず、2つの機関が設定した定義について見ていきましょう。

2つの言葉の定義

国土交通省の定義
リフォーム:新築時の目論みに近づく様に復元する(修繕)
リノベーション:新築時の目論みとは違う次元に改修する(改修)
一般社団法人リノベーション住宅推進協議会の定義
リフォーム:原状回復のための修繕・営繕、不具合箇所への部分的な対処
リノベーション:機能、価値の再生のための改修、その家での暮らし全体に対処した包括的な改修

リフォームは英語で「Reform」と表記され、現在の建物に小規模・部分的な工事を行い、新築時と同じ状態に戻すことを指します。外壁の塗装を直したり、壁紙を新調したり、窓を交換したりといったように、劣化した建材・設備を新築当時の状態まで回復させる工事です。

一方のリノベーションは英語で「Renovation」と表記されます。今のライフスタイルに合うように間取りや設備などを変更し、暮らしやすさや機能性、快適性を追求する大規模な改修工事を指すのが一般的です。例えば、外観全体をおしゃれなデザインに刷新したり、最新の断熱素材を採り入れたり、3DKの間取りを2LDKに変更したりする工事はリノベーションに該当します。

「元の状態に戻す」ならリフォーム、「新しくつくり変える」ならリノベーション、と覚えておきましょう。

リフォームとリノベーション……我が家はどっち!?

女性

リフォームとリノベーションの違いが理解できても、実際に「今の自分たち」にどちらが適しているのかわからなければ十分ではありません。以下では、リフォームとリノベーション、それぞれのメリット・デメリットを比較し、「自分たちに合った工事がどちらなのか」を判断できるようにしました。

自由度・工事規模の違い

小規模な補修で済ませたいならリフォーム

システムキッチンの導入や水回り設備の新調、壁紙の貼り替えや畳の交換などで十分と感じており、壁や柱を取り除くような自由度の高い変更ではなく、老朽化した住まいの一部を改修・修繕したい場合などは、リフォームが選択肢となります。

リフォームの場合は物件の外壁や内装など「目に見える部分の原状回復」を目的としているので、柱・梁・壁といった物件の基礎となる目に見えない部分の老朽化を食い止めたり、補修したりすることはできません。そのため、建物内部や基礎部分が老朽化している場合はリフォームではなく、リノベーションを選択する必要があるでしょう。

思い切った変更をしたい場合はリノベーション

リノベーションは自身の趣味嗜好やライフスタイル、家族構成に合わせた住宅改修がメインとなり、間取りや内装を細かくカスタマイズできるのが魅力です。例えば、将来親御さんと生活することを前提に間取りを変えたり、お子さんが自立された際に子供部屋の壁を取り除いて大きな居室にしたりと、バリエーションは自由自在。和風、ヨーロピアンスタイルなど、建物全体の雰囲気を思い切って変化させる楽しみもリノベーションにはあります。

ただし、住まいに構造上解体できない壁や柱がある場合は、間取りの自由度に制限が出てきてしまうこともあります。リノベーションを見据えて物件を探す際には、「どこまで変更の自由度があるのか」をしっかり確認しておきましょう。

準備・工事期間の違い

数日~数週間で終わるリフォーム

リフォームは工事期間が比較的短く、数日から長くても数週間程度で完了します。リノベーションのように「仮住まい」を探して引っ越しをする必要はないことがほとんど。引っ越し費用や労力がかからないのは魅力と言えます。工事中は騒音があったり生活動線が乱れたりする可能性もありますが、事前に施工業者と確認しておけばストレスを軽減できるでしょう。

最低3ヶ月~1年はかかるリノベーション

リノベーションの場合、理想の居住エリアを探して物件を見つけ、契約を結ぶ過程で同時にリノベーション会社にプランニングを依頼し、そちらの契約も締結して……といったように、工程が長くなるので依頼する側も大変です。仕事、育児、介護などと並行してリノベーションを進めるのは時間と労力がかかります。物件探しから始める場合は、リノベーション完了まで1年程度は見ておきましょう。

マンションや持ち家をリノベーションする場合は、工事期間中に住む「仮住まい」の手配も必要です。完了までに、最低でも2回の引っ越しが発生します。

費用の違い

リノベーションより安価。しかし注意点も

リフォームは建物の一部や複数箇所の原状回復を目的としているので、建物全体に工事を施すリノベーションと比べて費用は安くなる傾向があります。ただし、リフォーム時にグレードが高い最新設備を導入すると、費用が上がってリノベーションとさほど変わらなくなってしまうことがある点には留意しましょう。

新築物件を購入するよりも費用を抑えられる

新築物件は基本的に建物の価格にプロモーションやマーケティング費用、人件費などが上乗せされているので、「割高な物件」と言えます。しかし、リノベーションを見据えて中古の物件を購入する場合は新築物件より割安になることが一般的。リノベーションの費用を上乗せしても、安く収まるケースが多いでしょう。

リノベーションによって物件に新しい価値が加わることで、資産価値が向上する場合もあります。仮に築年数が経った後でも、物件を売却する際に購入時より高値で売れる可能性もあります。

相場の違い

リフォームとリノベーションは、工事規模の違いから工事費用も異なります。ファミリー工房の事例として、平均的なリフォームとリノベーションの費用相場をご紹介します。

<リフォーム>

マンション30万円~(リフォーム箇所によって変動)
戸建て30万円~(リフォーム箇所によって変動)

<リノベーション>

マンション500~800万円
戸建て700~1,200万円

リフォームの費用は、施工範囲や設備・資材によって費用が変わります。洗面台のみ、壁紙の貼り替えのみ、キッチンのみといった、30万円程度で可能な工事もあります。

リノベーションの費用も物件の規模や施工可能範囲、素材や設備のグレードによって異なりますが、作業が多岐にわたるためリフォームより料金の範囲が広くなります。それでも、一般的な工事内容や広さなら、上記の範囲で収まることが多いでしょう。

【相談前から完成まで】リフォーム・リノベーションの流れ

相談中

リフォームもリノベーションも、基本的な流れは変わりません。現在の住まいをリノベーションしたい場合は、以下の7ステップで引き渡しまでが完了します。一つずつ何をすればいいのか、また各ステップでどれくらい期間がかかるのかをご説明します。

相談前から完成まで7つのステップ

家族で相談(~4週間)

まずはリフォームやリノベーションをしたいポイントを家族で相談しましょう。今の住居の問題点や改善したい点について意見を出し合い、どんな住まいを実現したいのかイメージを膨らませます。この際、施工業者への要望を一緒にまとめておくとスムーズに話を進められます。希望の優先順位や予算に関しても話し合っておくことが重要です。

施工業者へ相談(~4週間)

施工業者を決め、打ち合わせを開始します。建物の図面の共有、家族構成、間取り・インテリア・外観の希望についても詳しく、できるだけ具体的に相談し、予算の中で最大限理想が叶えられるプランを決めましょう。施工業者を決めるにあたって複数社へ見積もりを取る場合は、同じ予算、同じ条件を提示して見積もりや金額の内訳にどんな差が出るか確認をしましょう。マンションの場合は、リノベーションの制約(管理規約)についても事前に確認しておくことが望ましいです。

現地調査(~数時間)

専門の担当者が現地に足を運び、建物の採寸や状態の調査、必要であれば写真の撮影を行います。本当に要望通りのリフォーム、リノベーションが可能なのかを判断するステップです。この際、依頼者から直接質問をしたり要望を伝えたりすることもできます。もし問題点が出てきた場合は、改善策を練りながら施工プランを煮詰めていきます。

プラン・見積もり(~4週間)

現地調査が終わったら、調整された基本設計(施工プラン)と見積もりが届きます。しっかりと見積もりを精査し、金額や施工プランに不明点がないか確認しましょう。プランや見積もりは無料で対応してくれるケースが大半ですので、納得できるまで問い合わせましょう。

予算との調整を行いつつ、内装・外装の材質、キッチン・トイレなどの設備の仕様も決定していきます。ファミリー工房ではご要望に合わせて3Dプリンターで完成予想図を作成し、ご覧いただくことが可能です。

契約(~1週間)

見積もりの調整やプランの入念なチェックを済ませた段階で、工事請負契約を結びます。契約後に要望の追加や変更を行うと追加で料金が発生したり、工事期間が延びたりすることもあります。細心の注意を払って契約をしましょう。またこの段階で、近隣のご家庭やマンションの管理組合に対し、リノベーションを行うことを伝えておくと先々のトラブルリスクを減らせます。

着工(1日~6ヶ月)

決定したプランに沿って工事をスタートします。リノベーションの場合は仮住まいへの引っ越しが必要なケースもあるので、その場合は事前に手配をしましょう。部分リフォームの場合は、自宅にいながらの工事が可能なことも多くあります。なお、リノベーションにあたって工事している現場を見学したい場合は、事前に施工業者へ連絡しましょう。

リフォームの場合は1日で終わるものや数日、数週間で終わるものがほとんどですが、リノベーションになると期間は3ヶ月から1年と長期にわたる場合も多くあります。

完成・引き渡し(1日)

完成後、施工業者による最終チェックが行われ、続けて依頼主がチェックをします。ここで問題がなければ引き渡しとなります。万が一瑕疵(かし)などがあった場合は手直しを行います。最終確認が終わったら、新しい住まいでの新生活がスタート。アフターサポートも重要になるため、担当者とは定期的に連絡を取っておきましょう。

住まいのリフォームやリノベーションは着工までに入念なチェックを行うため、実際に工事が始まるまで2ヶ月はかかると考えておいたほうがよいでしょう。急いで失敗しても取り返しがつかないので、書類や工事後の住まいのチェックは慎重に。

相続した古い実家が住みにくい……建て替えるべき?

築40年以上の木造住宅

祖父母が亡くなった際に相続した築40年以上の木造住宅。外壁や内装の劣化もあり、祖父母が住んでいたときより居住人数が増えるので新しい部屋も必要になりそう――。そういったケースでは、「リノベーション(リフォーム)」と「建て替え」はどちらがお得になるのでしょうか。

建て替えとはどういうもの?

まず、「建て替えとは何か」についてご説明します。

建て替えの定義

建て替えは、今の住まいを完全に解体し、まっさらな状態にしてから住居を新築する工事です。どの物件も無条件で建て替え可能というわけではなく、「建築基準法で定められた幅4m以上の道路に2m以上接した土地でなければ、原則として建て替えをすることができない」など、さまざまなルール・制約があります。まずは現在の物件が「再建築不可物件」かどうかを確認するところからスタートしましょう。

建て替えはリフォームやリノベーションに比べて、「解体にかかる費用」が余分に発生します。しかし土地を取得している場合は、初めて家を買う方に比べて費用を抑えて新居を建てられます。

リフォームと建て替えの特徴を比較

リフォーム(リノベーション)建て替え
工事方法既存部分を活かして、改修を行うゼロベースで更地から自由に設計
費用30~2,000万円 (内容により異なる)1,500~4,000万円 (内容により異なる)
諸経費場合によって仮住まいと引っ越し費用がかかる解体費・仮住まい、引っ越し費用がかかる
実施検討の築年数・部分リフォームは10年以上 ・大規模リノベーションは20年以上・築30年以上が目安 (建物の状況により異なる)
間取り制約がある場合もゼロから自由に設計可能
工事期間数日~6ヶ月 (内容により異なる)4ヶ月~1年

リフォームと建て替えのメリット・デメリット

リフォーム・リノベーションと建て替えには、どちらにもメリットとデメリットがあります。しっかりと特徴を把握したうえで、条件に見合った選択をしましょう。今後のライフスタイルも合わせて考えることが、間違いのない選択をするためにも重要です。

リフォーム(リノベーション)建て替え
メリット・建て替えに比べてコストが抑えられる ・工期が比較的短い ・現時点で改修が必要な部分のみ工事が可能(一度の工期を短くして数回に分けられる) ・不動産取得税、固定資産税、都市計画税、登録免許税の軽減が可能・ゼロベースで設計ができるので間取りや設備などの不満がほぼ100%なくせる ・リフォームよりも比較的簡単に多額のローンを組める
デメリット・すべての要望を実現する場合は、費用が割高になる可能性がある ・基礎部分などの劣化が激しい場合、補修費用が予想以上にかかる可能性がある ・耐震基準を満たしていない物件の場合は工事費が割高になることがある ・建て替えに比べると自由度が少ない・ゼロベースで新築を立てるのでコストが割高になりやすい ・リフォームに比べて工期が長くなりやすい ・不動産取得税、固定資産税、都市計画税、登録免許税がかかる ・法律によって、建て替え不可能な場合がある

上記のようなメリット・デメリットがあるので、参考にしてみてください。基本的にはコストを抑えたいならリノベーションやリフォームが選択肢になるでしょう。長期的視点で間取りやその他の機能を選ぶなら、現在の住まいの回収より建て替えのほうがいいケースもあります。

まとめ

この記事では、リフォームとリノベーションの違いや、各々のメリット・デメリットから考える「どちらが自分たちに向いているのか」について解説しました。個人や家族のライフスタイル、「将来どういった暮らしがしたいか(見据えているか)」によって最適なプランは異なります。理想をかたちにしてきたプロの意見を聞きながら、「自分たちにとって裁量の判断」をしていただければと思います。

施工件数10,000件、17年超の実績を持つファミリー工房では、リフォーム・リノベーションを問わず、経験豊富なスタッフがご相談から完成までをワンストップでサポートしています。リフォームやリノベーションをお考えの際はぜひ、お気軽にお問い合わせください。

監修者
吉澤 理都
株式会社ファミリーDesign

Chief

きめ細やかな視点で、お客様の生活に寄り添った提案を行います。
まずは気軽にお問い合わせください。
よろしくお願いします。

【保有資格】
・一級建築士
・監理技術者
・既存住宅状況調査技術者

ファミリー工房

〒120-0001 東京都足立区大谷田 4-1-20 1F

JR線・東京メトロ千代田線「北綾瀬駅」下車 徒歩7分

営業時間

10:00~18:00 / 定休:毎週日・月

※夏期休暇、年末年始休暇、ゴールデンウィークを除く