ファミリースクール
ホーム » ファミリースクール » ファミリペイント » 外装 » 屋根の「ルーフィング」とは?役割やメンテナンスが重要な理由を徹底解説

屋根の「ルーフィング」とは?役割やメンテナンスが重要な理由を徹底解説

皆さんは「ルーフィング」をご存じでしょうか?普段は見えない部分に使用する建材ゆえあまり馴染みがないかもしれませんが、実は屋根にとって欠かせない建材のひとつです。屋根の性能を長持ちさせるには、ルーフィング選びが重要になるといっても過言ではありません。

本記事では、ルーフィングの役割や屋根に使用する目的、重要とされる理由について解説します。さらにルーフィングが劣化した時のサインや劣化による影響、ルーフィングの種類や選び方のポイントについてもご説明しています。

屋根の不具合、特に雨漏りでお困りの方はぜひ知識として身に着けておき、屋根リフォームにお役立てください。

ルーフィングはどんな役割を果たす?

ルーフィングとは、屋根材と下地の板(野地板)の間に敷く防水シートのことです。「下葺き材(したぶきざい)」とも言われることがあります。特殊な加工をした紙・不織布などでできており、防水性に長けている点が大きな特徴の建材です。

ルーフィングの役割は主に3つあります。

 ・雨水の侵入を防ぐ(防水対策)

 ・屋根の下地(野地板)を腐食から守る

 ・外から室内への湿気の侵入を防ぐ

雨が降ってきたときに最初に水を防ぐのは、瓦などの「屋根材」です。
いわば一次防水をしてくれるのが屋根材であり、雨の直撃を受け止めたうえで雨どいへと受け流してくれます。ただ、屋根と屋根を重ねている部分には構造上「すきま」がありますので、屋根材だけでは天井裏に雨水が侵入してしまうのです。

そこで二次防水をしてくれるのがルーフィングです。ルーフィングは屋根材の下部分、下地板(野地板)の上というちょうど真ん中に施工するシートなのですが、屋根のすきまから侵入してきた雨水をブロックすることで屋根裏等への水の侵入を防いでくれる効果があります。

また、屋根を支える野地板は木でできているので、長い間雨水にさらされるとカビが生えたり、腐って傷んだりしてしまいます。この野地板を腐食から守るのがルーフィングというわけです。

ルーフィングは雨水だけでなく湿気も防いでくれるので、ルーフィングが屋根を守ってくれると言っても過言ではないでしょう。

なお、ルーフィングの張り替え・交換については足場を組んで安全を確保したうえで作業せねばならないため、自分ではリフォームが難しいです。よって、ルーフィングのリフォームを行う場合には、屋根リフォーム業者に依頼する必要があります。

屋根においてルーフィングが重要な理由は?

屋根においてルーフィングが重要な理由は次の3つです。

 ・雨漏りを防ぐために必要

 ・屋根や家の寿命を長持ちさせるために必要

 ・部屋の湿度調節にも関係している

屋根に近い部屋の天井から雨漏りが生じる原因のひとつに、屋根や建物のどこかに生じたすきまから雨水が侵入していることが考えられます。そして雨漏りの対策として必須になるのが、ルーフィングです。

瓦などの屋根材、およびつなぎ目部分にヒビや亀裂が生じていたとしても、ルーフィングさえ無事であればある程度は雨水の侵入を防いでくれます。反対にいえば、ルーフィングに破れやはがれ、ズレが生じていると簡単に雨水が侵入してしまうでしょう。

また、ルーフィングは屋根の下地となる野地板を雨水や湿気による劣化から守ってくれるため、屋根そのものの寿命にも多大な影響を及ぼします。台風や豪雨などの自然災害が発生した場合、ルーフィングに不具合があると屋根や天井裏まで大量の雨水が侵入し、カビ・腐食などの原因になることがあるのです。

屋根の下地が傷むと大規模な修繕が必要になりますし、水が侵入することで家の構造体にも影響が現れることがあります。よってルーフィングは、屋根だけでなく家の寿命を長持ちさせるうえでも重要なものだといえるでしょう。

そのほかルーフィングは外からの湿気の侵入を防ぐためにも重要であり、適正な湿度で暮らしやすいお部屋を作るためにも必須の建材です。

ルーフィングの劣化サインは?劣化するとどんな影響がある?

ルーフィングが劣化した場合、次のような症状が現れます。

 ・硬くなって破れやすくなる

 ・下の野地板が水気を含んで腐食し、傷んでしまう

 ・雨水や湿気が侵入しやすくなる

ルーフィングは普段屋根の下に隠れてしまっているため劣化がわかりにくいですが、経年により硬くゴワゴワとした手触りに変化します。柔軟性を失ったルーフィングは衝撃で破れやすくなってしまいます。

また、ルーフィングが破れて穴が開くことで、下地となる野地板へ水分が侵入しやすくなります。野地板が長年水分を含んだままの状態になると、腐食が進んでしまいます。その結果、部屋内に雨漏りが発生したり、湿気が入り込みやすくジメジメとした状態が続いたりしてしまうのです。

ルーフィングが劣化したかどうかを調べるには、屋根の点検が必要です。
ご不安な場合はリフォーム業者に依頼してチェックしてもらうとよいでしょう。

ルーフィングの施工方法や種類は?

ルーフィングの施工方法には「タッカー留め」「粘着留め」があります。

施工方法特徴
タッカー留めホッチキスのような工具でルーフィングを下地の板(野地板)へ固定する方法。
粘着留め粘着シール状のルーフィングのみ使用できる方法。粘着シート面を野地板に貼り付ける。

粘着留めの場合はタッカーを使わないので下地を傷めにくい特徴があります。
また、既存屋根の上から新しい屋根を施工する「カバー工法」でのリフォーム時にも粘着式のルーフィングが用いられます。

またルーフィングには多様な種類があり、それぞれ特徴や耐用年数が異なります。

【ルーフィングの主な種類】

ルーフィングの種類特徴耐用年数
アスファルトルーフィング板紙にアスファルトを染み込ませて作られるルーフィング。安価で止水性に優れている一方、耐用年数は短め。約10年
改質アスファルトルーフィングアスファルトルーフィングにポリマーなどを配合し、弾力性耐久性を高めたルーフィング。約20~30年
高分子系ルーフィング主に合成ゴム・合成樹脂で作られたルーフィング。軽く耐震性・耐久性が高い。重めの屋根材を使いたい場合に向いている。耐用年数を超えると硬くなり、破れやすくなる点に注意。約15年
高耐久不織布ルーフィング不織布でつくられたルーフィングで、耐久性が高い。屋根の葺き替えや、アスベスト入りのスレート屋根にカバー工法をしたい場合に向いている。約30年
透湿ルーフィング防水機能と湿気を外に逃がす機能を兼ね備えた高機能なルーフィング。野地板の腐食防止に効果的。性能を発揮するには通気層を設ける必要があるが、施工に時間・労力・費用が必要。約50年
遮熱ルーフィングアルミの反射層を施すことで遮熱効果が得られるルーフィング。性能を発揮するには通気層を設ける必要があるが、施工に時間・労力・費用が必要。約50年

下へいくほど施工費用が高くなりますが、ルーフィングそのものの性能が上がり、耐用年数も比例して長くなります。

ちなみにファミリーグループの屋根リフォームでは、高品質・高耐久なルーフィングを採用しております。

画像出典:なかなか、見られないよね、ルーフィング🏠 | ファミリペイント スタッフブログより

ルーフィングの種類についてご不明点があれば、ファミリーグループへお気軽にお問い合わせください。

ルーフィング選びのポイントは?

最後に、屋根リフォームを多数手がけてきたリフォーム業者の観点から、ルーフィング選びのポイントをご紹介します。

グレードが高いほど長持ちしやすい

結論から言えば、ルーフィングはグレードが高くなるほど耐用年数が長くなります。言い換えれば「価格に比例して長持ちする」といってもよいでしょう。

1㎡あたりのルーフィングの価格相場は安いものなら施工費込みで600円/㎡程度から、ハイグレードクラスになるとその約5倍(2,900円/㎡)程度になります。

屋根のリフォームには相応の費用が掛かるため「安いものでいい」と考えがちですが、最も流通している安価なルーフィング(アスファルトルーフィング)では耐用年数が約10年程度と短くなっています。

一方、価格が高めのルーフィング(透湿ルーフィングなど)については耐用年数も50~60年と、約5~6倍まで延びます。

リフォームについてはさまざまな考え方がありますが、ルーフィング交換のサイクルは長いほうがトータルのリフォーム費用も少なくなります。

屋根リフォームの際には、残り何年ぐらい住まわれるのかといったご事情や、ご予算の都合等も加味したうえでルーフィングを選ばれるとよいでしょう。

屋根材より寿命が長いルーフィングを選ぶ

ルーフィングを交換する際には屋根材より寿命が長いものを選ぶとよいでしょう。

というのも、そもそもルーフィングの交換時(※)にはいったん屋根材を撤去する必要があるからです。撤去した屋根材は(瓦を除いて)再利用が難しいため、ルーフィングの寿命が屋根材の寿命より短い場合には「まだ使えた屋根材を交換しなくてはならない」といったことになりかねません。よって、屋根材よりも寿命が長いルーフィングを選ぶほうが長い目で見ればオトクなのです。

また反対に、耐用年数が長い屋根材を選んでも、寿命が短いルーフィングを選んでしまうと、先にルーフィングが劣化して雨漏りが発生してしまうことがあります。屋根のリフォーム時には、「ルーフィングの寿命>屋根材の寿命」になるように配慮されることをおすすめします。

※カバー工法の場合は屋根の上からルーフィングを接着し、新たな屋根を乗せるため交換は発生しません。

穴を開けたくない場合は「粘着式」を選ぶ

屋根リフォームをお考えの方の中には「より防水性を高めたい」という方もいらっしゃるでしょう。

一般的なルーフィングは、野地板と呼ばれる下地板にタッカー(ホッチキスのような道具)で留めて施工します。一方「粘着式ルーフィング」は穴を開けないので水が浸入しにくく、より高い防水性能を発揮してくれます。

タッカーで留めるルーフィングについても防水機能は十二分にあり、穴を開けるといっても野地板を貫通することはありません。ただ、粘着式ルーフィングは野地板にピタッと密着してくれるので、防水性能はやや高くなると考えられます。

またタッカーで施工した場合、ルーフィングが劣化したときに留めた穴から破れが広がる場合がありますが、粘着式の場合はそういった心配もないといえるでしょう。

乗せる屋根と相性のいいルーフィングを選ぶ

ルーフィングを交換する際は、お使いの屋根材(またはこれから葺き替える屋根材)と相性のよいルーフィングを組み合わせると長持ちしやすくなります。

たとえば屋根材をスレート、アスファルトシングルを使用している場合は、アスファルトに合成樹脂や合成ゴムを合わせた「改質アスファルトルーフィング」が好適です。

不明点はリフォーム会社に確認する

ルーフィングを含む屋根リフォームについてわからないことや疑問点がある場合は、そのままにせずリフォーム業者へ相談されることをおすすめします。リフォーム業者の経験や知識をもって回答してもらえますし、場合によってはメーカーに直接問い合わせて詳細を聞いてもらえるからです。

また、ご自身で屋根リフォームをするにあたってルーフィングだけ交換すればいいのか、下に敷いている野地板も交換すべきなのか、はたまた屋根材すべてを交換すべきなのかといった判断をされるのはなかなか難しいものです。屋根リフォームのプロにお任せすることで最善のリフォームプランを組んでもらえますので、迷わず気軽に相談してみてください。

ルーフィング交換・リフォームの注意点

ルーフィングの交換を依頼する際には「天候」に注意しましょう。

ルーフィング自体は防水性があり水に強いのですが、施工の際には野地板や屋根の柱がむき出しの状態になっています。

小雨程度なら影響はほぼないといってよいのですが、大雨が降っているときに施工をすると野地板や柱が濡れてしまう可能性があります。通常はリフォーム業者が雨の降らない日程で工事計画を組んでくれますが、ご自身でも改めて天気予報を確認しておくことをおすすめします。

また、ルーフィングのメンテナンスはリフォーム業者に依頼するのがベストです。DIYでメンテナンスを行おうとすると、高所のため危険ですし、正しく施工しないと水が侵入して雨漏りが発生する恐れもあるからです。
大切なご自宅の屋根を長持ちさせるためにも、屋根リフォームのプロに相談し、適切な点検を受けることをおすすめします。

まとめ

本記事では屋根に使用する建材「ルーフィング」についてくわしく解説いたしました。ルーフィングは屋根から侵入する水や湿気を防ぐために必要不可欠な建材です。普段は目に見えない部分であり、効果も実感しにくいのですが、ルーフィングがきちんと施工されているか、そして適切な性能を持っているかが快適な住まいづくりに大きく作用します。

また、屋根は適切な時期にお手入れをすることで次のお手入れ時期までの期間を長くすることができます。不具合や劣化などがあっても早期にリフォームで修繕・交換をすれば、結果的に工事費用を抑えやすくなります。

ルーフィングについても同様で、製品によっては築10年ごろから劣化し始め、20~30年経つころにはボロボロになっているケースも珍しくありません。現在お住まいになられているご自宅にて「雨漏りが出始めた」「屋根に接する部屋の湿気がひどい」といったお悩みがあれば、なるべく早めにリフォーム会社へご相談されることをおすすめいたします。

ファミリーグループでは、屋根の葺き替えや雨漏りの修理といった屋根リフォーム全般を承っております。弊社ではお客様のご要望、ご予算に合わせて最適なルーフィング、および屋根材をご提案させていただきます。

屋根のことでお困りでしたら、ぜひお気軽にご相談ください。

屋根塗装・リフォーム・赤外線診断についてくわしくはこちら!

監修者
近岡 正平
株式会社ファミリーDesign

Manager

お客様とコミュニケーションをとって、ご希望にマッチした提案をいたします。
気軽にお問い合わせください。よろしくお願いします。

【保有資格】
一級建築士
二級建築士
福祉用具専門相談員
監理技術者
既存住宅状況調査技術者
建築物石綿含有建材調査者

ファミリー工房

〒120-0001 東京都足立区大谷田 4-1-20 1F

JR線・東京メトロ千代田線「北綾瀬駅」下車 徒歩7分

営業時間

10:00~18:00 / 定休:毎週日・月

※夏期休暇、年末年始休暇、ゴールデンウィークを除く