ファミリースクール
ホーム » ファミリースクール » ファミリフォーム » お風呂 » 給湯器(ガス)の交換費用は?交換タイミングや業者選びのポイント

給湯器(ガス)の交換費用は?交換タイミングや業者選びのポイント

「給湯器に異変が起きているので交換したい」
「しかし給湯器を交換したことがないので費用感がわからない」
「給湯器交換の費用やポイントを知りたい」

給湯器の交換を検討しているものの、交換費用や業者の選び方がわからず悩んでいる方もいるかと思います。そこで本記事では、給湯器の交換費用について徹底解説。タイプや機能別の比較表から交換のタイミング、交換業者選びのポイントまで詳しくお伝えします。

給湯器(ガス)の交換費用の相場

さっそく本題である、給湯器(ガス)の交換費用の相場を見ていきましょう。給湯器は「給湯専用」「オート」「フルオート」など機能によって費用感が異なります。

タイプ機能交換費用相場(本体+リモコン+工事)
壁掛タイプ給湯専用77,000円〜128,000円
オート145,000円〜190,000円
フルオート159,000円〜207,000円
壁掛タイプ(エコジョーズ)オート148,000円〜209,000円
フルオート179,000円〜328,000円

参考:給湯器の交換費用相場 | 交換できるくん

「給湯専用」の給湯器

給湯専門は、水道の蛇口やシャワーにお湯を給湯するだけの給湯器です。いわゆる浴槽の「追いだき機能」は備わっていません。機能を最小限に抑えている分、費用も安くなります。

「オート」の給湯器

オートは、給湯機能に加えてお湯はりや追いだき、保温といった機能が備わっている給湯器です。手動でボタンを押すことで「たし湯」もできます。お風呂を利用する際、設定した水位や温度に自動でお湯をはってくれます。

「フルオート」の給湯器

フルオートは、オートに加えて「たし湯」まで自動で行ってくれる全自動の給湯器です。最初の設定をしてスイッチを押すだけで、すべて給湯器にお任せできます。水位が下がった場合も、湯量がキープされるよう自動調整が可能です。

費用が高めの「エコジョーズ」とは?

上記の表では、一般的な壁掛けタイプとエコジョーズ型の壁掛けタイプの相場をお伝えしました。

費用の高い「エコジョーズ」とは、ガス量を抑えて効率よくお湯を沸かせる給湯器のこと。省エネ性が高いためガス料金が安く、環境にもやさしいのが特徴です。

一般的な給湯器と異なり、「排気熱」を活用することで省エネルギーを実現。使わずに捨てていた排気熱を使うことで給湯前に水を温め、少ないガス量でお湯を供給する仕組みです。

給湯器の費用は「号数」によっても変動する

給湯器は「号数」によって分類され、号数が大きくなるごとに給湯量が増え、費用も大きくなります。号数の種類は次のとおりです。

  •  ・10号
  •  ・16号
  •  ・20号
  •  ・24号
  •  ・28号

上記5つの号数がありますが、一般家庭で使われるのは「16号」「20号」「24号」の3種類です。目安として16号は独身世帯、20号は2人世帯、24号がファミリー世帯向けといえます。

あわせて読みたい
給湯機の値段は?選び方や交換の目安、業者選びのポイントや補助金について紹介
給湯機の値段は?選び方や交換の目安、業者選びのポイントや補助金について紹介 「給湯器が古くなってきたけれど、そろそろ交換?」と考えたとき、まず気になるのが「給湯器の値段」ではないでしょうか。給湯器は住宅設備の中でも高価であり、できることなら交換費用を抑えたいと考えるのは当然のことでしょう。 そこ […]
あわせて読みたい
ガス給湯器の値段は?交換費用の内訳やコストを抑えるポイントを解説
ガス給湯器の値段は?交換費用の内訳やコストを抑えるポイントを解説 「ガス給湯器の交換を検討している」「交換するのに値段はいくらかかるのだろう」「ガス給湯器を安く交換する方法も知りたい」 自宅のガス給湯器の交換を考えているものの、費用感を掴めていない方もいらっしゃるかと思います。そこで本 […]

給湯器を交換するタイミングは?

「何年も同じ給湯器を使っているけど、交換するタイミングがわからない」という方もいらっしゃるかと思います。ここでは、給湯器を交換するタイミングについて解説します。

取り付けから10年以上経過している

給湯器の寿命は「10年」といわれています。メーカー側が定めている「標準使用期間」は製造から10年。8年以上を超えると、経年劣化で故障が起きやすくなり、修理や交換が必要となります。

取り付けから8~10年以上が経過していて、不具合が出始めたら交換を検討しましょう。

本体やリモコンに不具合が起きている

年数が経っていなくても、不具合が起きることはしばしばあります。年数が浅ければ修理でも問題ありませんが、8〜10年が経過していて以下のようなトラブルが頻繁に起きる場合は、そろそろ交換の時期です。

  •  ・点火しにくい
  •  ・お湯の温度が安定しない
  •  ・スイッチを押してからお湯が出るまでに時間がかかる
  •  ・給湯器から異音がする
  •  ・給湯器の排気口周辺からサビが出てくる
  •  ・給湯器の周辺から水が漏れている
  •  ・給湯器の周辺から異臭がする
  •  ・リモコンのエラー表示が頻発する

上記のトラブルが起こっている場合は、すぐに業者に問い合わせるなど交換を検討しましょう。

給湯器の交換費用を抑えるコツ

給湯器の交換費用を抑えるためには、いくつかのポイントがあります。以下に、そのコツを紹介します。

複数の業者から見積もりを取る

複数の業者から見積もりを取ることで、最もお得な価格を見つけることができます。同じ給湯器でも業者によって価格が異なることが多いため、比較することが重要です。

オフシーズンを狙う

給湯器の需要が高まる冬場は、交換費用が高くなる傾向があります。需要が低いオフシーズン(春や秋)に交換することで、費用を抑えることができる場合があります。

補助金や助成金を利用する

自治体や政府から提供されている補助金や助成金を利用することで、交換費用を抑えることができます。エコ給湯器や省エネ給湯器に交換する場合、特定の補助金を受け取ることができる可能性があります。住んでいる自治体や専門業者に相談してみましょう。

必要な機能を持つ給湯器を選ぶ

高機能な給湯器は便利ですが、その分価格も高くなります。家庭の使用状況に合わせて、必要最低限の機能を持つ給湯器を選ぶことで、コストを抑えることができます。また、信頼性の高いメーカーの製品を選ぶことで、長期的な修理費用を削減できる可能性もあります。

定期的なメンテナンスを行う

給湯器の寿命を延ばし、突然の故障を防ぐために、定期的なメンテナンスを行いましょう。定期点検を受けることで、小さな不具合を早期に発見し、大きな修理費用を避けることができます。

給湯器の交換を依頼できる会社・業者

ガス給湯器の交換費用をお伝えしましたが、そもそも給湯器交換はどこで依頼できるのでしょうか。給湯器交換に対応している会社や業者は以下の通りです。

  •  ・給湯器の購入元であるガス会社
  •  ・リフォーム会社
  •  ・ホームセンターや家電量販店
  •  ・ネット販売業者

給湯器の購入元であるガス会社

現在お住まいの住居にある給湯器の「購入元」であるガス会社です。ガス会社の多くは、ガスの供給以外に給湯器やコンロといった設備の販売・施工も行っています。

当然、ガス会社なので「ガス」に関する知識や経験も豊富です。安心感という意味では、他の会社・業者と比べて安心して依頼できるでしょう。

ただし、取り扱うガス関連商品数が少なかったり、値引き率が低かったりと、品揃えや費用面はやや懸念が残ります。

リフォーム会社

リフォーム会社も給湯器交換に対応しています。言わずもがなリフォーム会社は、浴室やトイレなど水回りのリフォーム全般に対応しており、要望にも応えてくれやすいです。

ただし、「給湯器だけ」での依頼では割高になる可能性があります。あくまで住宅のリフォームを行う会社なので、「浴室と給湯器」「キッチンと給湯器」など、他の設備リフォームとセットで給湯器交換を依頼するのがおすすめです。

またリフォーム会社は、施工後の保証が手厚かったり、要望にも柔軟に応えてくれたりと、サービス品質も高い傾向にあります。

ホームセンターや家電量販店

ホームセンターや家電量販店も、多くの場合、給湯器交換に対応しています。給湯器本体を購入できるほか、工事まで対応している店舗も多いです。

商品についての説明を店頭で直接聞けたり、ポイントが付いたりするのがメリット。店舗によっては購入価格の10%ポイントが付くところもあります。

ただし、ガス会社やリフォーム会社のように、ガスやリフォームに特化している訳ではないため、スタッフの知識や経験が不足しているのがデメリットです。

給湯器の工事を契約できても、実際には下請け会社が交換を行うケースも多いため、依頼者と工事会社との間に認識のズレやコミュニケーションの齟齬が生まれてしまう可能性があります。

ネット販売業者

インターネットの販売業者でも給湯器を交換できます。給湯器の購入から工事日までをインターネット上で決められるため、購入から施工完了までがスムーズです。

また、費用が安く済むのもネット販売業者のメリット。インターネット販売は価格競争が激しいため、トータルコストが安く済む傾向にあります。

しかし、下請け会社が工事を担当するケースが多いためトラブルが起きる可能性も。販売会社だけでなく、工事を担当する業者がどこなのかも事前に確認しておくことが大切です。

給湯器の業者を選ぶポイント

給湯器を交換する際、どこの業者を選ぶべきか悩むかと思います。ここでは給湯器の交換業者を選ぶポイントをいくつかご紹介します。

  •  ・保証やアフターサービスが充実しているか
  •  ・交換実績や口コミの評判が良いか
  •  ・電話やメールなどの対応スピードが早いか
  •  ・「激安」を売りにしている業者は選ばない

保証やアフターサービスが充実しているか

一度交換すれば当面は壊れる心配はありませんが、万が一故障したりトラブルが起きたりした際の、保証やアフターサービスの充実度を見ておきましょう。

ガス給湯器の保証は、「商品に対する保証」と「工事内容に対する保証」の2種類があります。それぞれの保証内容について問い合わせ時に確認しておきましょう。

交換実績や口コミの評判が良いか

業者の交換実績や口コミの評判も重要なポイントです。交換実績については基本的に、業者のホームページに掲載されています。実績数や施工内容を確認しましょう。

SNSやGoogleマップの店舗検索でユーザーの口コミを調べてみるのもおすすめ。なかにはサクラもいますが、実際にサービスを受けたユーザーの声がほとんどなので参考になります。実績や口コミ評判を踏まえて依頼すべきか判断しましょう。

電話やメールなどの対応スピードが早いか

交換を検討する際、まずは業者に問い合わせるかと思います。問い合わせの際、業者側の電話やメール対応の早さもチェックしておきましょう。

また、担当者との相性も重要です。質問に対して丁寧に受け答えをしてくれるか、予算やスケジュール感を正確に伝えてくれるかなども見ておきましょう。

問い合わせメールを送ったのに返信がない、何度かけても電話に出ないなど対応品質の低い業者は要注意。工期や予算など重要な項目を決める際も対応が遅かったり、品質が低かったりする可能性があります。

「激安」を売りにしている業者は選ばない

給湯器の交換業者はありふれており、なかには「激安」を売りにしている業者も。もちろん安くて優良な業者もありますが、顧客から多くの利益を取ろうと考える悪徳業者もいます。

基本的には、安い=サービスの品質も落ちると考えておくのが無難です。できるだけ安く依頼したい気持ちもわかりますが、費用感や実績などしっかりと調べた上で、信頼できる業者を選びましょう。

【まとめ】既存機の状態や予算を見て、適切なタイミングで給湯器を交換しよう

給湯器の費用は、タイプや機能によって異なります。本体と工事を合わせて10万円で収まるものもあれば、30万円以上がかかるものまでさまざまです。今使っている給湯器の状態や予算を見ながら、適切なタイミングで交換しましょう。

関東周辺でリノベーションやリフォームを検討されている方は、施工件数が10,000件を突破している当社「ファミリー工房」にお問い合わせください。部分的なリフォームから大規模修繕まで幅広く業務を承ります。

監修者
大久保 洋司
株式会社ファミリーDesign

Director

約30年と経験豊富な建築士です。
細かいことから大きなことまで、お客様の視点に立った提案をします。
気軽にご相談ください。よろしくお願いします。

【保有資格】
一級建築士
監理技術者
マンションリフォームアドバイザー
既存住宅状況調査技術者
既存住宅アドバイザー

ファミリー工房

〒120-0001 東京都足立区大谷田 4-1-20 1F

JR線・東京メトロ千代田線「北綾瀬駅」下車 徒歩7分

営業時間

10:00~18:00 / 定休:毎週日・月

※夏期休暇、年末年始休暇、ゴールデンウィークを除く